2023年05月24日 16:00
2023年05月24日 12:15
2023年05月24日 09:57
2023年05月23日 15:30
今日のコメント欄は、ひょっとすると私のブログよりレベルが高い。敬意を表する。
私の家に「ヤンマーディーゼルサッカー部」の選手の寄せ書きがあった。釜本邦成の名前があったのを覚えている。あれ、どこに行ったかな?続きを読む
2023年05月23日 12:00
2023年05月23日 09:00
2023年05月22日 13:05
昨日の京セラドーム、オリックス対日ハム戦は、珍しい演出が行われた。オリックスを「オリックス高校」として、高校野球のような選手紹介をした。アナウンスは甲子園の元ウグイス嬢(ふっるー!)だった。続きを読む
2023年05月22日 09:00
京セラドームのオリックス戦、金曜から行く予定をしていたのだが日本ハムが「あの」ユニフォームを持ち込んでくると聞いて、げっそりして2試合はいかなかった。日曜は山下舜平太ではないかと思ったのだが、違った。でも1試合だけは見ることにした。続きを読む
2023年05月21日 18:23
2023年05月21日 09:30
2023年05月20日 15:30
2023年05月20日 11:59
2023年05月20日 09:00
2023年05月19日 15:38
2023年05月19日 12:44
2023年05月19日 08:53
一昨日、エスコンフィールドで翌日の告知を見たら、木曜日にもかかわらず13時の試合開始だった。帰りの飛行に間に合うと思ったので、そこからチケットをとることにした。ローチケやセブンチケットは締め切りになっていたので、ファイターズのサイトから買った。続きを読む
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フリーワード検索
プロフィール
最近メディアからいろいろお話をブログにいただくようになりました。迂闊なことに、殆ど対応できていませんでした。ご連絡は下記までお願いいたします。
baseballstats2011@gmail.com

baseballstats2011@gmail.com

広尾晃と申します。
ライター稼業をして、かれこれ35年になります。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。
広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。
2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/


・野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)
ライター稼業をして、かれこれ35年になります。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月、livedoorに引っ越し。基本的な考え方は変わりません。MLB、NPBの記録を中心に、野球界のことをあれこれ考えていきたいと思います。多くの皆様に読んでいただきたいと思いますが、記録や野球史に興味と尊敬の念を持っていただける方のサイトにしたいと思います。特定の球団のファンの方も大歓迎ですが、「ひいきの引き倒し」的な論調には与しません。
広尾晃はペンネーム。本名は手束卓です。ペンネームは、小学校時代から使っていました。手束仁という同業者がいるので、ややこしいのでこの名前で通しています。ちなみに手束仁はいとこです。顔もよく似ています。
私が本名を隠しているかと勘違いして、恐喝のようなコメントを送ってくる犯罪者まがいがいるので、あえて公表します。
2012年11月「クラシックSTATS鑑賞」を独立したサイトにしました。

野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/


・野球の記録で話したい(旧サイトはコチラ)
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
リンク集