パリーグ6球団を見てきた。例によって、6球団の投打のマトリックスをもとに、今年のPLの勢力図がどのように変わったかを見てみよう。
縦軸にDIPS(投手の実力を示す指標)、横軸にRC27(野手のオフェンス面の総合力を表す指標)を入れ、ここにチームの平均値をマッピングした。
矢印の元は2011年、先は2012年。赤の点線で囲んだゾーンは、今季のポストシーズン進出チームが入っているゾーン。青の点線は昨年。

Matrix2012-PL-2


ソフトバンクの戦力ダウンがいかに凄まじいものだったかが、お分かりいただけるのではないか。投打ともに落ちているが、意外なことにオフェンス面での落ち込みが激しい。ぶっちぎりの独走だった昨年のアドバンテージが消え去って、馬群に飲まれた感がある。
しかし、それでもポストシーズンに進出した。

日本ハムはダルビッシュの離脱の穴は大きかったが、それを攻撃力で補った。

西武は投打ともに落ち込んだがポストシーズンに残った。単純に成績だけで見るなら、ロッテがポストシーズンに進出してもおかしくなかった。後半にチームの結束を失ったのが大きかった。

オリックスは昨年、惜しくもポストシーズン進出を逃したが、今年は圏外に。故障者続出も大きかった。

楽天は、投手力が急伸したが、ポストシーズン圏内には惜しくも届かなかった。



今年のパリーグの混戦は、ソフトバンクの戦力ダウンによるところが大きかった。
また、統一球対策が進んでいれば、各球団のドットは右下方向に移動しているはずだが、そういう傾向はみられなかった。

打撃の矮小化はさらに進行していると言えよう。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!