NPBでもMLBでも、戦力補強をしなかった球団は、確実に没落する。阪神はその好例となった。
昨年1軍の試合に出た野手は一人もチームを出なかった。戦力外になったのは、ファーム暮らしだった桜井広大ら。そして新戦力も補強しなかった。
現状維持を図ったチームで、翌年成績が上がった例は非常に少ない(近年のアトランタ・ブレーブスは例外だが)。選手は確実に1歳年を取るし、主力選手が2年連続で好成績を上げる保証はどこにもないからだ。ベテランが多い打線はなおさらだ。
フロントが何もしなかった結果、今季の成績大下落を招いたのだ。
統一球1年目の昨年、比較的対応できた阪神野手陣だが、今季は大不振に陥った。ブラゼル、マートンの両外国人が不振、そして打点王をとった新井兄も全く打てなくなった。
さらに平野、鳥谷も成績を落とした。まだ金本が頼もしく見えたくらいである。
捕手は城島が使えず、藤井も負傷。この二人は同級生であり、これに続く選手を育成していなかったためにシーズン開幕後今成亮太を日本ハムから獲得した。まさに不作為を象徴するような動きだった。
オフェンス面各データのリーグ順位。
リーグ上位だった打線は、最下位に近いレベルまで下落した。ここまで落ちるのも珍しい。
阪神のレギュラー選手たちは、安心しきって野球をしてきたのだ。自分の地位を脅かすライバルも若手もいない。人気球団でもあり、弛緩した空気が漂っていたのだろう。マートンをめぐるトラブルもこうした空気の中で生まれたと思われる。
シーズン終盤に中村勝広GMが就任。金本、城島という高額所得者が引退し、ブラゼルを解雇、平野もFA。西岡剛を争奪戦の末に獲得。大ナタを振るい始めた。
その動きは派手派手しいが、地に足がついた感じがしない。
個人的には、トラブルメーカーになりつつあるマートンを残してブラゼルを放出したのが理解できない。打席数は少なかったが、本塁打率は今季もチーム1位だったのだ。新井兄を控えに回しても、一塁に固定すべきだったと思う。
若手の伸び悩みがあるため、外部からの補強は不可欠だ。昨年の藤井彰人の獲得のような、しっかりした根拠のある補強をしてほしいと思う。
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください!
立教大学時代の長嶋茂雄
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
ブラゼル解雇はもったいないですね・・・来季シーズン途中からどっかのチームではプレーすることになる予感はしますw 年齢的にも新井兄よりよっぽど期待できると思うのですが
西岡を獲得したもののセカンドで起用するとか言ってるのであまり補強になっていません。もっと手薄なところを補強しないと意味が無いと誰か勝広さんに教えてあげてください
平野、FAしましたが今どこか手を挙げているのでしょうか?
ベイスターズは手を引いたという記事を読んで以降どうなったのか全く知らず・・・