一昨年までのような傑出した投手陣ではないが、依然リーグトップクラスの戦力を有している。
投手陣。えんじ色は規定投球回数以上。

nichiham-Pi


糸井を軸とした大型トレードによって八木智哉がオリックスに移籍。代わって木佐貫洋を獲得した。1年おきにシーズン通して投げることができる年と、故障する年を繰り返してきた。今年は裏作の年ではあるが、環境が変わったことにより、頑張るのではないか。
2シームを主体にした円熟味を感じさせる投球は健在と見た。

斎藤佑樹は、厳しいだろうが、昨年の吉川に続いて中村勝にも期待が持てよう。故障が多いのが難だが、好調時は素晴らしい。

武田、ウルフ、吉川という3枚が計算できるだけに、ケッペルが難しくともゆとりを感じさせる。



救援陣は登板過多の影響か、榊原が使えなかった。多少の不安を感じてか、モルケンと再契約した。
しかし増井、宮西、武田と陣容は揃っている。あと1人か2人、使える投手が出てくればというところだろう。

投手陣に関しては、大谷翔平に危急に頼るべき必要性は感じられない。純粋に「愉しみ」として投げさせることができよう。

陣容から見れば、ソフトバンクと拮抗するレベルにある日本ハムではある。
ただ、懸念は無くはない。



本のタイトルにもなったように、日本ハムはエースが抜け、監督が交替した年にも優勝をした。それは栗山監督が聡明で、陣容を大きく触ることなく統御したからだ。またダルビッシュの穴を吉川が埋めるという幸甚もあった。

しかし、今季の栗山監督は福良ヘッドコーチ、吉井投手コーチらを解任して、高校教師だった阿井英二郎をヘッドに、黒木知宏を投手コーチにするなど独自色を打ち出した。
これが吉と出るか凶と出るか。

ある意味で、今年こそ栗山監督の真価が問われていると言えよう。

クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1969年の救援投手陣 パリーグ
Classic Stats


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!