このブログの読者諸氏はこういうお題がお好きだ。気が合うなとつくづく思う。投手の打撃成績を昨日に続き追いかける。通算成績。
登板数が出場試合数の70%を越え、打席数300以上の投手の成績。打率ベスト50。

最強打者は別所毅彦だ。RC206.5は二流の内野手を凌駕する。野手としても大成したのではないか。
打率.250を超えるのはこの2人だけ。2割以上は33人。この中には澤村榮治、スタルヒン、若林忠志から鈴木啓示、星野仙一、山田久志、桑田真澄までが並んでいる。チームを背負って投げるようなエースは、打撃もおろそかにしなかったということだ。
通算本塁打10傑。



金田正一はどちらかといえば、打席でヤマを張っていたのだろう。打率は2割を切っているが本塁打はトップだ。米田、平松、堀内というあたりも打席に立つと何をするかわからない楽しみがあった。今は、こういう投手が減っているのだ。
通算安打数15傑。

これが、歴代投手強打者の決定版ではないだろうか。一時代を築いたエースが居並んでいる。(現役投手では山本昌の133安打)この中に桑田真澄がいることは特記しておきたい。
お詫び:集計ミスで外木場義郎を打率トップにあげてしまいました。実際には756打数123安打の.163でした。お詫び申し上げます。たばとも様、ご指摘ありがとうございました。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓

最強打者は別所毅彦だ。RC206.5は二流の内野手を凌駕する。野手としても大成したのではないか。
打率.250を超えるのはこの2人だけ。2割以上は33人。この中には澤村榮治、スタルヒン、若林忠志から鈴木啓示、星野仙一、山田久志、桑田真澄までが並んでいる。チームを背負って投げるようなエースは、打撃もおろそかにしなかったということだ。
通算本塁打10傑。

金田正一はどちらかといえば、打席でヤマを張っていたのだろう。打率は2割を切っているが本塁打はトップだ。米田、平松、堀内というあたりも打席に立つと何をするかわからない楽しみがあった。今は、こういう投手が減っているのだ。
通算安打数15傑。

これが、歴代投手強打者の決定版ではないだろうか。一時代を築いたエースが居並んでいる。(現役投手では山本昌の133安打)この中に桑田真澄がいることは特記しておきたい。
お詫び:集計ミスで外木場義郎を打率トップにあげてしまいました。実際には756打数123安打の.163でした。お詫び申し上げます。たばとも様、ご指摘ありがとうございました。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
投手のHRといえば200勝決めた工藤ですかね。お見事!という感じでした。金やんじゃないですが、自分で抑え自分で決勝打。そんなゲームがたまにあってもいいですよね。