【2009年3月9日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】

大事なベネズエラ戦の4番にユーキリス。マニー・ラミレスやA-RODを横綱とすれば、関脇クラスか。内野は、1Bユーキリスからペドロイア、ジーター、チッパーと実に豪華。

デーブ・ジョンソンは大艦巨砲主義では全くなく、自分の仕事をきちっとする選手をそろえる作戦だ。アダム・ダンや中継ぎ投手など、3月になって追加補強した選手がことごとく活躍しているのも彼の才覚だ。その最たるものが、抜擢されたユーキリスの一発だろう。大きなスキンヘッドがふかしイモのように汗をかいていた。ユーキリスは、上位なら上位の、下位なら下位の、そして主軸なら主軸の仕事ができる。大した選手だ。

USA、ベネズエラともに投手陣の未整備が目についた。また、打者でも米のペドロイア、チッパーやべのオルドニェスなどヒットが出ない選手がいたが、ジョンソンは、チッパーをあっさり引っ込めるなど、きわめて現実的な作戦をとっていた。

投手陣にしても、先発の柱に頼るのではなく、最初からつなぐのが前提で、使いべりのしないセットアッパーをぞろりと揃えている。みんなくせ球で、しかも速い。(ジーグラーは神通力が失せたようだが)

野球の本国のプライドよりも、実質的な勝利を手にするためのタクティクスを優先する。USAはクレバーだ。

■後日談:このあとユーキリスは負傷して帰ってしまうのである。これがUSAの前途に案とを漂わせた一因になった。