このところずっと観客減が続いていたNPBだが、久々に観客増に転じた。喜ばしいことだ。
12球団、主催試合の観客動員数ランキング
2009年21,638,197人、2010年22,141,003人、2011年21,570,196人。2012年21,370,226人、ここ3年低落傾向が続いていたのに歯止めがかかった。
目立つのがDeNA。1試合当たり3600人以上も増えた。かく言う私も5試合見に行ったが、今年のDeNAは確かに面白かった。最終的に5位に落ち着いたが、シーズン後半までポストシーズン進出の可能性があったことが大きい。
ヤクルトは不振だったが、何といってもバレンティン効果だろう。
中日は、不振の上に、落合監督以来続く長期低落に歯止めがかからず。ついに200万人を割った。
意外なことに広島は前年割れ。しかし7月以降の35試合に限れば24,152人と急増している。ポストシーズン進出の可能性が見えてから人気が回復したのだ。
パリーグではソフトバンクが昨年割れ。ポストシーズンを逸したが、前半戦から拙攻が続いたのも大きかったのではないか。
日本ハムもやはり成績不振が大きかったと思われる。
楽天、オリックスが急増。楽天はわかるが、オリックスは営業努力か。私は東京でオリックス戦のチケットが1000円均一で販売されているのを見たことがある(ビジター券だが)。JWBLでも2000円なのに。オリックスはチケットを安売りしている可能性があるのではないか。
ロッテは長期低落に歯止めがかかった。
総合的に見て、やはり優勝争いに終盤までかかわった球団は観客動員が増える。ペナントレースに多くのチームが参加することで、リーグは盛り上がるのだ。
戦力均衡の必要性は、この表からもわかる。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。ホークス、制球力に関わるのランキング
2009年21,638,197人、2010年22,141,003人、2011年21,570,196人。2012年21,370,226人、ここ3年低落傾向が続いていたのに歯止めがかかった。
目立つのがDeNA。1試合当たり3600人以上も増えた。かく言う私も5試合見に行ったが、今年のDeNAは確かに面白かった。最終的に5位に落ち着いたが、シーズン後半までポストシーズン進出の可能性があったことが大きい。
ヤクルトは不振だったが、何といってもバレンティン効果だろう。
中日は、不振の上に、落合監督以来続く長期低落に歯止めがかからず。ついに200万人を割った。
意外なことに広島は前年割れ。しかし7月以降の35試合に限れば24,152人と急増している。ポストシーズン進出の可能性が見えてから人気が回復したのだ。
パリーグではソフトバンクが昨年割れ。ポストシーズンを逸したが、前半戦から拙攻が続いたのも大きかったのではないか。
日本ハムもやはり成績不振が大きかったと思われる。
楽天、オリックスが急増。楽天はわかるが、オリックスは営業努力か。私は東京でオリックス戦のチケットが1000円均一で販売されているのを見たことがある(ビジター券だが)。JWBLでも2000円なのに。オリックスはチケットを安売りしている可能性があるのではないか。
ロッテは長期低落に歯止めがかかった。
総合的に見て、やはり優勝争いに終盤までかかわった球団は観客動員が増える。ペナントレースに多くのチームが参加することで、リーグは盛り上がるのだ。
戦力均衡の必要性は、この表からもわかる。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。ホークス、制球力に関わるのランキング
オリックスについては、安い回数券式のチケットがヤフオクなどで大量に出回っていますね。記事にもあるように、だいたい1枚当たり1000円から1200円くらいで内野自由席に入ることが可能(正規価格の40~50%くらい)なので、同じクラスの席で言えば、他の球場と比べれば破格の安さだと言えます。
わがドラゴンズは、マヌケにも観客減の責任を監督一人におっかぶせるという恥ずべき行為で他球団のファンにさえ顰蹙を買いましたが(しかも、そこに一部メディアが乗っかったことで広く知れ渡りました)、そもそも観客増減の責任を負うべき主体とは誰なんでしょうか。
チームの強さはもちろん大事ですが、球団というソフト面だけではなく、球場というハードの問題や、内的要因にのみならず、地域人口や地域経済といった外的要因もきちんと検証すべきだと思うのですが、そういった面を言及する声があまりに少ないように思います。
また、強くても観客を減らすということで落合元監督はずいぶんと叩かれましたが、これは何も落合固有の現象ではなく、先にテーマに挙げられた黄金期の西武においても同様の現象が起きていましたし、近年でも、2012年の日ハムはリーグ優勝したにも関わらず、2011年(しかも自粛ムードの高かった震災の年です)よりも観客を減らしています。ただ強いだけでは飽きられる、という現象はある程度普遍性を持っていると言えるのではないかと思います。