イチローと同い年のスラッガーには小笠原道大とともに松中信彦がいる。12月26日には40歳を迎える。
現役唯一の三冠王。そして打撃3冠をすべて複数回獲得した8人目の打者。
しかし彼もここ4年、レギュラーの座を外れている。
キャリアSTATS
2003年から4シーズンで本塁打王2回、打点王3回、首位打者2回。まさにこの時期は無敵だった。
2007年以降成績が急落。肘、膝などの怪我に泣いたと言われるが、打率は2006年まで.311、2007年以降は.273。
ポジションが重なる小久保裕紀の復帰もあって、出場機会も減っていた。
私は体重が気になっていた。公式発表はここ10年96kgのままだが、顔の大きさはずいぶん変わっているように思える。体重が増えればパワーはつくかもしれないが、動きは鈍くなる。特に膝の故障は体重と関係があったのではないか。
現役時代クリーンナップを組んだ秋山幸二監督との関係は良好とは言えないようだ。
今季は交流戦の優勝セレモニーを無断で欠席し、二軍に落とされたままシーズンを終えた。二軍では118打数28安打5本塁打29打点、.237。衰えたと断定できる数字ではないがぱっとしなかった。
この選手はソフトバンクに骨を埋めることを公言している。恐らくは2000本安打をクリアして引退したいと思っているはずだ。それだけに、出場機会が激減する現状にいらだちを見せたのだろう。
この選手は長距離打者でありながら、三振が少ない。2011年の成績を見て、私は統一球に最も巧みに対応した打者だと思った。それだけに以後2年間の数字は以外ではあった。
率直に言って、ソフトバンクには居場所はないだろう。
ユニフォームを着替える決意をしても良いのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。ホークス、一塁手のランキング
しかし彼もここ4年、レギュラーの座を外れている。
キャリアSTATS
2003年から4シーズンで本塁打王2回、打点王3回、首位打者2回。まさにこの時期は無敵だった。
2007年以降成績が急落。肘、膝などの怪我に泣いたと言われるが、打率は2006年まで.311、2007年以降は.273。
ポジションが重なる小久保裕紀の復帰もあって、出場機会も減っていた。
私は体重が気になっていた。公式発表はここ10年96kgのままだが、顔の大きさはずいぶん変わっているように思える。体重が増えればパワーはつくかもしれないが、動きは鈍くなる。特に膝の故障は体重と関係があったのではないか。
現役時代クリーンナップを組んだ秋山幸二監督との関係は良好とは言えないようだ。
今季は交流戦の優勝セレモニーを無断で欠席し、二軍に落とされたままシーズンを終えた。二軍では118打数28安打5本塁打29打点、.237。衰えたと断定できる数字ではないがぱっとしなかった。
この選手はソフトバンクに骨を埋めることを公言している。恐らくは2000本安打をクリアして引退したいと思っているはずだ。それだけに、出場機会が激減する現状にいらだちを見せたのだろう。
この選手は長距離打者でありながら、三振が少ない。2011年の成績を見て、私は統一球に最も巧みに対応した打者だと思った。それだけに以後2年間の数字は以外ではあった。
率直に言って、ソフトバンクには居場所はないだろう。
ユニフォームを着替える決意をしても良いのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。ホークス、一塁手のランキング
ここ数年の間でも何度かスイングするか、走り出すタイミングなどでの怪我があったはずです。筋肉が固くなるのか、これまでの勤続疲労なのかはわかりませんが、代打に専任しても一年通じて働けるとも思えません。
そしてチームの精神的支柱にもなれていないので、さらに役割がないように見えます。後は阪神の新井にも通ずるところがあるかもしれませんが、追求していく性格で悩み始めると引きずるところもあり、勝負所で脆いイメージも定着しているのもマイナス要素の一つかと。2011のCSでは代打満塁本塁打(満塁だったかな?)がありましたが、全体的にはチャンスでの期待値はファンから見ると低いのでは。