覚えておられる方も多いと思うが、私は昨年8月、ロンドン五輪の「なでしこジャパン」に関するlivedoorのコラムで炎上を起こした。
この時、かなり早い段階で著名なスポーツライターの杉山茂樹さんが「そりゃだめだろう」というコメントをお寄せくださった。
詳細について書くのは控えるが、なでしこジャパンが二次リーグ進出を目指して取った作戦について批評したもので、要するに私の勇み足だった。
以下参照 

少なくともサッカーへの愛情はなかったと私自身思う。
未だに「お前はサッカーのことは今後一切書かないんじゃねえのか」とか「廃業しろ」とか言ってくる輩がいるが、そういう連中はともかく、普通に読んでくださった方には申し訳ないと思っている。

さて、その杉山茂樹さんが、数日前にオリンピックの報道について「我が意を得たり」と膝を打つような記事を書いておられる。

テレビをつければ応援ばかり、バランスを欠いている日本のメディア

杉山さんは、
日本の国際スポーツの放送は、ほぼすべてが「応援」に終始する。それは悪いことではないが、それ以前にスポーツとして伝えなければならないことがあるだろう。常識をわきまえよ、と書いている。
近頃はNHKでさえもそうなりつつある。報道する側が「応援」するようになると、選手やスポーツ団体を「よいしょ」するようになる。これが批判を許さない一部スポーツ団体の体質を助長している。

まさに同感。私が今のスポーツ放送に対して、抜き難い不信感を持っているのは、そういう体質が蔓延しているからだ。

オリンピックやサッカーの話はさておき、野球でもその傾向は近頃顕著だ。

記憶に新しいのは、イチローの「日米通算4000本安打騒動」だ。客観的に見て、私はこの数字には正当性がないと考えているから異議申し立てをしてきたが、マスコミは民放も公共放送も挙げて「偉業達成」の大合唱になった。「イチローの4000本安打」はアメリカでも少し大きな話題となったが、これを目にした日本のマスコミは「アメリカがお墨付きをくれた」とばかりに喜んで、さらに騒ぎ立てた。
当時、ニューヨーク・ヤンキースは故障者続出で、苦境のさなかにあった。イチローも全盛期とは程遠い低打率にあえいでいた。

しかし日本のメディアはそういうチームや選手の事情にお構いなくカウントダウンをし、達成すると無邪気に騒いだ。
「ピート・ローズ、タイ・カッブ、そしてイチロー。イチローの安打数の後ろの(日米通算)という但し書きが消えるのはいつのことになるのでしょう」とNHKのアナウンサーは言ったが、150年になろうかというMLBの歴史への畏敬の念はみじんも感じられなかった。

こうした「応援」放送は、「視聴者が喜んでいるからやるのだ」というかもしれない。しかしそれは、視聴者の見識を馬鹿にした判断だと思う。

多くの人々は贔屓チームや選手の成績に一喜一憂している。それがスポーツのだいご味であるのは間違いないが、前提にはそのスポーツへの愛情があるはずだ。
野球であれば、速い球を投げる投手に驚嘆し、それを打ち返す打者に畏怖し、神業のような守備に尊敬の念を抱く。そして何よりも野球というゲームの面白さ、精妙さにほれ込む。そんなファンが「基礎票」としてあって、その周囲に「浮動票」としてのファンがいるはずだ。
しかし今のマスメディアは「浮動票」の動向だけを気にして、表面的な報道ばかりをしている。わかりやすいが、奥行きのない軽佻浮薄な放送に堕している。
杉山さんが「バランスを失している」というのは、このことだろう。



そういうマスメディアは、チームや選手の「提灯記事」を書くことが仕事だと思っている。だからスポーツ団体や球団の意に反することは書けなくなる。
「取材させないぞ」と言われることが、何より怖いから、おかしなことが起きても報道しなくなる。不正も看過してしまう。
杉山さんはサッカー協会など健全な批評精神が残っている団体はまだしも、他のスポーツ団体の中には、こうしたマスコミの姿勢が不正を助長している可能性を指摘している。

杉山さんは他の国同士の国際試合を見るにつけ、日本の試合報道の異様さに違和感を持っておられたようだ。
取材歴30年余の杉山さんと同列にはできないだろうが、私も野球の国際大会を見るときは、他国の試合もすべて見ることにしている。それによって、各国の野球のスタイルがわかるし、長所短所も見えてくる。客のいない試合でも、素晴らしい選手を発見するのは喜ばしいことだ。
そして、そうした試合を見続けた後に日本戦を見るときに、期待感はいや増しに高まるし、選手を応援しようという気持ちも自然にわいてくるものだ。

そうした背景を知ることもなく、いきなり「美味しいとこどり」をするマスコミの姿勢はやはりおかしいと言えよう。

私はこれまでも、そういう視線で批評を続けてきたが、今後ともこの姿勢を堅持しようと思う。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!



クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。1962年のパリーグ、救援投手陣

Classic Stats



『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。





「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。




広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。