オフにはよくあることだが、プロ野球選手のプライベートが世間をにぎわしている。
バレンティンのDV事件、そして澤村拓一の離婚。
当サイトでは、原則としてこういう話は取り上げないようにしている。プライベートの話は、込み入っているから当事者でなければわからない。また、プライベートに問題があるからと言って、野球の成績が落ちるわけではない。
野球とプライベートは「無関係」というのが基本的な立場だ。



巷間、西岡剛が妻だった女性タレントをひどい扱いをした挙句に離婚した話が広まっている。先日西岡について取り上げたときもコメント欄でそういう話が出た。しかし、それは「野球選手 西岡剛」とは無関係だと思ったので触れなかった。品下がるように思ったからでもある。
西岡は、この女性と付き合っていたときに、シーズン中にもかかわらず派手なデートをしていたと報じられた。まだ若かったとはいえ、この男は何を考えているのか、と思った記憶がある。

プロ野球選手は、ヒトという群れで生きる動物の社会にあっては「強いオス」と言うことになろう。
「強いオス」とは、多くのメスをひきつけることができるオスである。メスは「強いオス」の遺伝子を受け取ることで、より強い子孫を残そうとする。
野生動物の場合、その基準は「体が大きい」「ケンカに強い」だが、ヒトの場合「金を持っている」ことに集約される。そして同じ「金持ち」なら、「若い」方がより「強いオス」になる。より多くの遺伝子を残すことができるからだ。
プロ野球選手が、女性関係でトラブルをよく起すのは彼らが「強いオス」だからだ。




佐野正幸さんに『プロ野球の世界に生きるということ』と言う本がある。
この本ではプロ野球選手を「体育会系」と「常識人系」に分けている。
「体育会系」とは、自分たちが育ってきた「野球部」と言う特殊な環境での流儀が、一般社会でも通用すると思っている選手たち。
「常識人系」とは、「野球部」で育ちながらもどこかのタイミングで社会に生きるための一般常識を身に着けた選手たちだ。

いずれも生物としては「強いオス」ではあるが、社会との付き合い方は違う。世間にスキャンダルを振りまいているのは主に「体育会系」の「強いオス」だと言うことになろう。

佐野さんはこれまでのプロ野球の大選手たちは主に「体育会系」が多かったが、最近は「常識人系」の選手が増えていると言っている。
とはいっても「常識人系」はチームでは浮いた存在であることが多いようだ。

MLBに移籍して成功している選手たちは、恐らく「常識人系」だと言えよう。何もしなくても周囲がおぜん立てをしてくれる。それを当たり前のように思う感覚では、異国での成功はおぼつかないだろう。
普通の人間のように自分で考え、自分で判断でき、自らを律して生きることができる選手だけが成功を収めることができるはずだ。
反対に言えば、西岡も含めてMLBで失敗した選手たちは「体育会系」のままだったと断じても良いかと思う。
ダルビッシュなど入団当初は喫煙で謹慎処分になるなど「体育会系」丸出しだったが、NPBにいる間に「常識人系」に体質改善したのだろう。「聡明」とはこういうことだ。

佐野氏によれば一番たちが悪いのは「体育会系」のまま中途半端な成績を残し、引退した選手たちだ。
実績が十分ではないから収入は大きく下がる。「強いオス」ではなくなるのだが、「体育会系」の気質はそのままだ。世間に合わせて生きることができないから、トラブルを起したり、落剝したりする。そして結果的に「プロ野球」の評判を貶める。

NPBはキャリアサポートにようやく重い腰を上げたようだが、「体育会系」の選手を「常識人系」に変えるために、何らかのカリキュラムを組んではどうかと思う。

これからもこの手のスキャンダルは頻出するだろうが「あ、また『体育会系』が馬鹿なことをやっている」と思うことにしよう。
プレーの上では「体育会系」であれ「常識人系」であれ、同様に評価するが、人柄を見るときには「どちらなのか」を見るようにしたい。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!



クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 1964年のパリーグ投手陣

Classic Stats



『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。





「読む野球-9回勝負- NO.2」私も書いております。




広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。