ヤクルトは投手についても、NPBの選手を誰も獲得しなかった。まさに音なしの構え。
新人の小川が頑張っただけで、これまでヤクルトを引っ張ってきた投手陣は明らかに下降線をたどっている。
小川泰弘だけ
投手成績 2013年と2014の異動を見る。えんじ色は規定投球回数以上。
小川の活躍が目立ったが、エース石川の制球力にほころびが見える。
また八木、村中、赤川ら二番手クラスの投手陣は、制球難、球威不足。
石山の活躍、久古健太郎の復活など救援陣は少し明るい。バーネットは持ち直すのではないかと思われる。
小川泰弘が2年目も活躍する可能性は五分と言うところか。
新しい顔ぶれでは杉浦稔大は大学時代の消耗が小さく、期待は持てよう。
そして外国人投手。二人のクリストファー。
クリス・カーペンター。
巨漢投手だが、MLBでは四球を連発して通用しなかった。
まだ29歳の若さ。救援での起用も考えられるが、阪神のメッセンジャーのようになればよいところだ。
この投手はMLBで通用した。クリス・ナーブソン。
ブリュワーズでは先発の一角を担った。精度はないが、それなりに試合を作ることができる。また球威がある左腕だ。
しかし左肩の回旋筋腱板を痛めた。浅尾拓也と同じ故障だ。再建手術を受けたが、まだ復帰途上だ。
ヤクルト投手陣の上積みは、新人と外国人という未知数のみということになる。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
3月8日店頭に並びます。アマゾンで予約受付中!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 森本潔本塁打大全
『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
小川泰弘だけ
投手成績 2013年と2014の異動を見る。えんじ色は規定投球回数以上。
小川の活躍が目立ったが、エース石川の制球力にほころびが見える。
また八木、村中、赤川ら二番手クラスの投手陣は、制球難、球威不足。
石山の活躍、久古健太郎の復活など救援陣は少し明るい。バーネットは持ち直すのではないかと思われる。
小川泰弘が2年目も活躍する可能性は五分と言うところか。
新しい顔ぶれでは杉浦稔大は大学時代の消耗が小さく、期待は持てよう。
そして外国人投手。二人のクリストファー。
クリス・カーペンター。
巨漢投手だが、MLBでは四球を連発して通用しなかった。
まだ29歳の若さ。救援での起用も考えられるが、阪神のメッセンジャーのようになればよいところだ。
この投手はMLBで通用した。クリス・ナーブソン。
ブリュワーズでは先発の一角を担った。精度はないが、それなりに試合を作ることができる。また球威がある左腕だ。
しかし左肩の回旋筋腱板を痛めた。浅尾拓也と同じ故障だ。再建手術を受けたが、まだ復帰途上だ。
ヤクルト投手陣の上積みは、新人と外国人という未知数のみということになる。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
3月8日店頭に並びます。アマゾンで予約受付中!
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 森本潔本塁打大全
『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。
広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。
ヤクルトの低迷の原因は、野手、投手とも、怪我人の多さにあるでしょう。彼らが戻ってくれば、そこそこ戦えると判断したのでしょう。
投手陣で言えば、館山が戻れるかどうかが大きいように思います。海の向こうでは災難続きの松坂世代ですが、彼も同世代(早生まれですが)。老け込むにはまだ早いのではないでしょうか。