Carta00


地下鉄車内でスマホのサッカーの速報に見入る人無慮数十人。ギリシャが10人になった時は「やった」との声も上がったが。いかにも今の日本らしい展開。朝から脱力感ではあるが・・・
「昭和野球かるた原画展」本日から廊番。早く着きすぎたので、一通りみて今、受付でブログを書いている。
かるた、壮観だ。

Carta01


たか橋ひろきさんの画は、まさに「昭和」そのもの。少し濁ったトーンが昔のめんこ(関西ではべったん)風のいい味を出している。
一つ一つの絵柄も苦心惨憺したことがうかがえる(勝手な注文をしたのはわれわれだけれども)。
そしてオグマナオトさんの読み札もいい味を出している。活字よりも情感が込められているから、絵が生きてくる。

Carta02


かるた原画の解説は、10人ほどで受け持った。私も何枚か書かせていただいた。

これ、何とかして商品化したいのだけれど、ハードルが結構高いのだ。

隣のコーナーは「Baseball Art」。以前からおなじみだが、このたび神保町の「BIBLIO」さんに常設されることになった。それを記念しての展示。
新作もある。
こちらも見飽きない。

Carta05


さらに、みんなでつくる年表のコーナーも。早速私もいくつか書かせていただいた。

Carta04


専大通りと靖国通りの交差点付近にある「珈琲館」のあるビルの3階。
至極わかりやすい立地、ふらっとお立ち寄りください。

今日から3日間は在廊です。

0620-NPB


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!


あいつは言うこときかんかった 村山実

好評発売中。アマゾンでも!





クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。仰木彬、本塁打大全

Classic Stats



『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。






広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。