今年のオールスターは2試合、いずれもテレビ朝日の中継だった。テレ朝は野球中継をするのは能力的に無理だと思う。痛すぎる。
スポンサーのマツダはオールスターゲーム全体のスポンサーでもあり、資本関係はないにしてもカープのスポンサーだから、しっかり放送してほしいとは思っただろう。
しかしプロ野球中継は、視聴率が取れないので、手を上げる放送局はそれほど多くなかったのではないか。



昨年もテレビ朝日は、オールスター戦(3試合あった)のうち2試合を中継した。恐らく営業的には厳しかっただろうが、代理店やスポンサーの関係もあって、今年も引き受けたのではないかと察する。

引き受けるにしても昨年のように、試合終了まで放送するわけにはいかない。後番組のスポンサーに無理は言えない。
だから1戦目は20:54、2戦目も21:24分で打ち切る。
2戦目がより長く放送できたのは、藤浪、大谷の投げ合いがあったからだろう。2人のインタビューをする時間を確保するためだ。
恐らく、藤浪、大谷の投げ合いは、地上波局、代理店サイドがNPBに働きかけたのだと思う(このアイディアそのものは素晴らしいけれども)。

プロ野球放送が「オワコン」なのは、今回の局の扱いを見ても痛感する。プロ野球はスポーツニュースのネタではあるし、WBCでは大騒ぎをしたいから、お義理で付き合っておこうか、というところか。

私は45年ほど野球を見ているが、プロ野球の試合は確実に面白くなっている。パワー、スピード感もあるし、作戦も多様化している。
また見る側の情報量もはるかに多くなっているから、選手の動きを「意味」として把握することができる。
さらに、試合そのものも球団の力量差が縮まり、接戦が増えているように思う。
優れた投手による息詰まる投手戦や、パワフルな打撃戦など、見ごたえも増している。

問題は「見る側」「作る側」なのだ。
以前にも書いたが、ここ30年ほどで古典芸能の上演時間は3時間半から2時間弱に縮まった。長すぎると聴衆が辛抱して見てくれない、というのだ。
かつてスポーツや芸能は、じっくりと「見る」娯しみだったが、今では「参加する」「一緒に騒ぐ」ものになっている。「カラオケ」の登場以来、じっと座って「見る」ことが苦手な人が増えている。

テレビ制作側はこうした「こらえ性のない」視聴者のために「すぐに笑える」番組をつくるようになった。「5分に1度はクライマックスが来る」番組が普通になった。そうした番組の氾濫が、さらに視聴者の「こらえ性」を無くさせた。



野球中継は、こうした現代のニーズには全く適合していない。
時間は長いし、いつ盛り上がるかわからない。それまでずっと注視していなければならない。そのうえ、予備知識が無ければ面白くない。自分が能動的に関与することもできない。

作る側も「野球中継は面白いはずがない」という前提で制作しているのだ。だから予算が許せばアナの横にたくさんゲストを並べたがる。そして試合中であっても「盛り上がり」をねつ造したがる。

テレビ朝日には「メジャーな野球中継になると、自動的に中居正広が付いてくる」という大きなハンデキャップがある。
芸能界は「マフィア化」していると言われるが、これは恐らく芸能事務所への接待だろう。口跡も悪く頭の回転もスローモーな中居の話を喜んでいるファンは全国で115人くらいしかいないのではないか。
そして工藤公康、古田敦也(別コーナーで前田智徳)という単体で使えばいい話をする解説者をお飾りとして置く。
昨日のアナウンサーは清水俊輔。テレ朝では最も野球を分かっているアナだと言って良い。
しかし、話を振る優先順位が中居―古田―工藤になっているために、まず最初にけつまづく。話は広がらない。
そこへ後から後から試合を終えた選手がやってくる。



目の前で試合をしているのに、狭い放送ブースに席を設けて、アナや中居や解説者が質問を次々ぶつけるのだ。この質問が“痛い”。
「ベンチで誰と話したか」
「何を話したか」
「何を教えてもらったか」
「ふだんは誰と仲が良いか」
「誰と食事に行くか」
芸能人と同様、プライベートや人間関係のことばかり聞くのだ。例えば
「今日対戦した投手は本気で投げていたか」
「どの内野手がうまいと思うか」
「レギュラーシーズンならどんな攻め方をするか」
など、野球のことをもう少し聞けばいいと思うのだが、そういうことは聞かない。

局側がかたくなに「野球の話は面白くない」と信じているからだ。
インタビューをだらだら続けるのも「試合だけを流したら、すぐに飽きられる」と思っているからだ。
タイムリーや本塁打などドラマが起こるまでの間をトークで「つないでいる」のだ。
だから試合経過はほとんどわからない、身が入らない。
作る側が「野球を見せたくない」とかたくなに思っているからだ。

で、合間に六本木で真夏にやる客寄せイベントの告知をする。試合は続いているのに、平気で遮って、自分たちの「販促イベント」の宣伝をする。
何とかして「面白くない野球中継」の時間を有効活用しようとしているのだ。くだらない子供だましのお手盛りイベントの告知の方が、お客は喜ぶと思っているのだ。

かくして昨日のオールスターゲームも「土曜ワイド劇場」にコールド負け。試合途中に打ち切られた。
清水アナは「申し訳ありません」「ごめんなさい」と謝っていた。彼はわかっているのだろう。

地上波テレビの衰退は「自分たちが面白い」と思ってもいないものを作っていることに象徴される。何かを提案しようとか、波紋を与えようとかいう気概はない。ただ視聴率を上げて、お金をもらうことを考えている。
スポンサーからすれば、こういう委託業者は一番望ましくないと思うのだが。

テレビ朝日だけではないが、地上波はオールスターゲーム番組制作を返上してはどうか。
NPBにとって放映権料は大きな実入りだろうが、ろくな番組を作らないし、やる気がないから却ってイメージダウンだと思う。

むしろNPBサイドがPLMなどの協力も得て、番組を自主制作し、これを地上波やBS、CSなどに販売してはどうか。
パリーグTVは、選手の素晴らしいプレーをFBなどにどんどんアップしている。
選手の魅力をピンポイントでタイムリーに発信している。
そうした技術と熱意を集約して、自らの手で「プロ野球の魅力」をアピールするときが来ていると思う。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!


性はS●Xの性 パンチョ伊東

好評発売中。アマゾンでも!





クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。 R.ウッズ、本塁打大全

Classic Stats



『「記憶」より「記録」に残る男 長嶋茂雄 』上梓しました。






広尾晃 野球記録の本、アマゾンでも販売しています。