ベスト9が発表された。私の事前予想との差異はパリーグが3つ(7勝3敗)、セリーグが2つ(7勝2敗)だった。答え合わせをしておこう。
パリーグから。色の変わっているのが私の予想と違った選手、斜めになっているのが私の予想。
二塁は私の予想では本多だったが藤田に、三塁は松田だったが銀次に、そして遊撃は鈴木大地だったが今宮になった。
成績を見ていこう。投手以外。一度に出す。表の外は得票数。赤丸が記者投票。黒丸は私が予想した選手。
二塁手、藤田は打撃成績としては本多に及ばないが、全試合出場していること、本多が規定打席に達していないことが響いたか。本多に3票しか入らなかったのは意外だった。
三塁手、銀次は69試合しか守っていない。ゴールデングラブと違いそういう基準はないが、銀次は一塁を三塁より多い74試合守っている。
この場合も松田は規定打席に達していないことが考慮されたのかもしれないが、銀次は三塁手とは言えないのではないかと思う。
遊撃手、鈴木は打率でもRCでも今宮よりもはるかに上。ゴールデングラブは今宮で良いと思うが、打撃を含めた総合成績では鈴木ではないのか。
安達了一であってもおかしくない気もする。優勝したことが大きかったのかもしれない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
1972年高橋直樹、全登板成績
広尾晃、3冊目の本が出ました。
二塁は私の予想では本多だったが藤田に、三塁は松田だったが銀次に、そして遊撃は鈴木大地だったが今宮になった。
成績を見ていこう。投手以外。一度に出す。表の外は得票数。赤丸が記者投票。黒丸は私が予想した選手。
二塁手、藤田は打撃成績としては本多に及ばないが、全試合出場していること、本多が規定打席に達していないことが響いたか。本多に3票しか入らなかったのは意外だった。
三塁手、銀次は69試合しか守っていない。ゴールデングラブと違いそういう基準はないが、銀次は一塁を三塁より多い74試合守っている。
この場合も松田は規定打席に達していないことが考慮されたのかもしれないが、銀次は三塁手とは言えないのではないかと思う。
遊撃手、鈴木は打率でもRCでも今宮よりもはるかに上。ゴールデングラブは今宮で良いと思うが、打撃を含めた総合成績では鈴木ではないのか。
安達了一であってもおかしくない気もする。優勝したことが大きかったのかもしれない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
1972年高橋直樹、全登板成績
広尾晃、3冊目の本が出ました。