ナリーグに入る。リーグ屈指の強打者を擁していたが、前年よりも順位を下げた。
2013年と2014年の陣容の比較。投手を除くすべての打者。文字のえんじ色は規定打席以上。
2013年のグレーは移籍した選手。2014年のえんじ色地は新加入。薄緑色はマイナーからの昇格。*は左打ち。♯は両打ち。安打を打った投手まで記載。
表外のRankは、リーグ15球団のランク。

ARI-H


昨年2冠王のゴールドシュミットの前に走者をためると言うシンプルな打線だが、今季もこのパターンは有効と思われた。

働かなかったジェイソン・クーベルとコディ・ロスを放出。マーク・トランボを獲得。

ゴールドシュミットは今年も活躍、オールスターにも出場したが、8月1日に剛速球のフリエリに左手首にぶつけられここでシーズン終了。
この時点でも借金13とよくはなかったが、以後、16勝37敗と大敗し、最下位に沈んだ。

他の選手も期待通りとは言えない成績だったが、中でルーキーのエンダー・インシアルテはスピードスターに育ちそうな気配を見せて要る。

来季もゴールドシュミット頼みだろうが、周囲にもう少し働ける野手を置くべきだろう。

イチローという話が出ているが、この大雑把な打線ではイチローの緻密な野球が力を発揮する可能性はあると思う。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!




クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
1973年成田文男、全登板成績



広尾晃、3冊目の本が出ました。