先発、救援の投手陣の安定感が、阪神の力の源泉だと言ってよいだろう。

2013年と2014年の陣容の比較。安打を打った投手を含むすべての打者。文字のえんじ色は規定打席以上。
2013年のグレーは移籍した選手。2014年のえんじ色地は新加入。薄緑色はマイナーからの昇格。ブルーは新外国人。表外のRankは、リーグ6球団のランク。

HT-P


勝ち星に恵まれなかったスタンリッジがソフトバンクに移籍、これは痛かったが、1年目は投球制限をした藤浪の自然増が見込まれた。

リーグ一のイニングイーター、メッセンジャーは健在。ERAは下落したが、パワーピッチに磨きがかかった。
能見は明らかに球威が落ち、打ち込まれることが多かったが、シーズン通じてローテを維持。
これに藤浪が一本立ちして加わった。投球の精度は高いとは言えないが、投球回数を上回る奪三振など、若々しい投球が光った。
ここに左腕岩田が一枚加わったのだ。彼が規定投球回数に達する活躍をしたのが大きい。投球内容も良かった。
この4枚がしっかりローテを維持したことが、安定感を生んだ。

ここにクローザーの呉昇桓が加わったのだ。藤川のような「冴え」はなかったが、力押しに押す強気の攻めが打者を圧倒した。後半には変化球も有効に使うようになった。
ベテランの福原と安藤は、数字だけを見れば平凡な救援投手だが、とにかくリードを維持したままつなぐ能力が高かった。いわば「救援のイニングイーター」というところか。

ここに活きの良い金田、高宮などが加わった。

能見の衰え、救援陣の高齢化など課題はあるが、(今年に限れば)巨人に比べて故障が少なかった。投手陣は来季も期待が持てよう。


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!




クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
大田卓司、全本塁打一覧|本塁打大全




広尾晃、3冊目の本が出ました。