こうしてみると、昨年のストーブリーグから、オリックスは「勝つ気満々」だったのだ。
2013年と2014年の陣容の比較。安打を打った投手を含むすべての打者。文字のえんじ色は規定打席以上。
2013年のグレーは移籍した選手。2014年のえんじ色地は新加入。薄緑色はマイナーからの昇格。ブルーは新外国人。表外のRankは、リーグ6球団のランク。
確実に打点を稼ぐ李大浩との契約更新に失敗。ライバルのソフトバンクへの流出を許す。
91打点のバルディリスも移籍。
少し前のオリックス奈良空いた穴を埋めることはなかったが、今季はソフトバンクからペーニャを奪い返し、西武からヘルマンを獲得。
さらに名の知れたMLB選手であるベタンコートも得た。
楽天からは実績のある鉄平も獲得。
補強策は功を奏したとは言い難いが、フロントの積極的な補強策に応えるようにT-岡田、平野 恵一がレギュラーに固定。そして糸井が首位打者を獲得。
李大浩の穴を埋めた。
本塁打も盗塁も増加。リーグ下位の打線は、ソフトバンクに迫る充実ぶり。
今年オフの大型補強はめざましかったが、そういう前傾姿勢は昨年から明らかになっていたのだ。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
白仁天、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。
個人的にはBB/SOの低い元キャプテン後藤をトレードで出したのが、野手の改革としてよかったのだと思います。