大きな補強はしていないが、期待は持てそうだ。
左側が昨年の戦力、右側が今季。左側、移籍はオレンジ、戦力外、引退はえんじ色、右側、ブルーは他球団からの移籍、グレーは新人。文字のえんじ色は規定打席以上。

森友哉をDHに据えるという案が浮上しているという。一応それに倣った。ダメな場合はセラテリ、あるいはメヒア。
中村剛也、メヒアはともに規定打席ぎりぎりで本塁打王。彼らがフル出場すれば本塁打は自然増するはずだ。中村は再び三塁に挑戦するようだが、いつもながらの守備に目をつぶる西武流か。フルシーズン働くことができれば、本塁打王は当確だろう。
昨年期待を裏切った浅村も、今年は大いに働く者と思われる。同様、秋山ももう少し積みあがるだろう。
投手上がりの木村、金子と言ったところがもう少し活躍すれば、少なくともオフェンス面ではかなり期待できるのではないか。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
1974年鈴木啓示、全登板成績【西本近鉄での1年目】
広尾晃、3冊目の本が出ました。