「黒い霧」のあと、惨憺たる状況だったことが実感できる。

通算安打=Hと通算勝利数=W セーブ=S、そしてH=1ポイント、W=10ポイント、S=5ポイント。移籍後の記録は加算していない。ただし元のチームに復帰した時はその数字も加算。要するにドラフトで獲得した選手が、直接的にどれだけ貢献したかを数値化。グレーは入団拒否。青線の下はドラフト外。

Lions70-74


1970年、伊原前西武監督は、「黒い霧事件」の渦中に入団したのだ。高橋二三男は俊足の外野手。

1971年、上から3人が入団拒否。これも影響だろう。中に永尾がいる。若菜は阪神で活躍する。ドラフト外で加藤初を獲得。

1972年、これも阪神で大選手になった真弓明信。金城致勲は野手に転向。

1973年、太平洋クラブライオンズと名前が変わった1年目、山村兄やんが入団。南海でも活躍。出囃子は河内音頭。楠城徹は早大。1年だけ正捕手。鈴木治彦(葉留彦)は楠城の大学チームメイト。勝負強い代打。

1974年、吉本博はKBOで活躍。

この5年でレギュラーとしてライオンズで活躍した選手はほとんどいなかった。



私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!




クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
1967年足立光宏、全登板成績【リーグ優勝&最優秀防御率】




広尾晃、3冊目の本が出ました。