私が通っていた明星高校から日生球場までは歩いて20分ほどだった。道すがら岡田彰布の実家の横を通る。「これが岡田の家や」明星中学から北陽高校に転じた岡田は、私たちには多少やっかみが入る存在だった。
大阪球場の南側。駅でいうと森ノ宮。官庁街にも近い都心の真ん中にあった。
私は「日生」が日本生命の略だとは長い間気が付かなかった。地名か何かだと思っていた。
関西六大学の関大戦、近大戦、高校野球の予選、近鉄戦。本当によく通ったものだ。
Wikipediaから

nissei


芝の手入れは良くなかったような記憶がある。
すぐ北を阪神高速東大阪線が走っている。そしてその北は広大な大阪城。右手が森ノ宮駅、左手は小高い丘(上町台地)になっている。少し歩くと難波宮跡、JOBK(ジャパン・大阪・馬場町・角 昔の大阪人はみんなそう言っていた)、地下鉄の谷町4丁目駅。

大阪球場とほぼ同時期に完成、両翼90mほどの狭い球場で、外野スタンドが貧弱だった。緩やかな階段を上って入る。スタンドの傾斜はゆったりして、なかなか風情があった。

大阪ドーム(現京セラドーム大阪)ができてからも10年ほど存続したが、その後閉鎖。
しかし跡地は長い間、塩漬けになっていた。
塀で囲まれていたが、夜は人通りがなくて、痴漢が良く出たようだ。

1年半前に訪れたときは、造成工事の真っ最中だった。

nissei-01


先日言ったら、Q,Sモールと言う商業施設になっていた。こんな商業施設ばかり作って、誰が行くねん、と思うが、行くのである。

nissei-02


この商業施設は外周をぐるっと楕円形のランニングトラックが取り囲んでいる。これが話題を呼んでいる。

nissei-03


歩いてみる。反時計回りの一方通行になっている。

nissei-04


トラックの中にはフットサルのコートが2面もうけられている。「おいおい、昔は野球場やってんけどな」と思わず口を衝いて出そうになる。

nissei-05


と、東側の1階に、なにやら扇状のグリーンが。白いラインが引いてある。もしかしてピッチャープレート?

nissei-06


そう、その向こうには懐かしい五角形が。どうやらかつてのホームベースの位置にこういう演出をしたようだ。BASEパークと言うのだそうだ。

nissei-07


野球をする子供は全くいなかったがちょっと救われた気分になった次第。
何度も紹介しているが、石畳だけは野球観戦に日参したころから変わっていない。

nissei-08



私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!




クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
武上四郎、全本塁打一覧|本塁打大全



広尾晃、3冊目の本が出ました。