ようやく、質、量ともに充実した人材を得た5年間。
通算安打=Hと通算勝利数=W セーブ=S、そしてH=1ポイント、W=10ポイント、S=5ポイント。移籍後の記録は加算していない。ただし元のチームに復帰した時はその数字も加算。要するにドラフトで獲得した選手が、直接的にどれだけ貢献したかを数値化。えんじ色は移籍。グレーは入団拒否。実線の下はドラフト外。
1985年、園川は良く負けたが、長くローテを維持した。古川慎一は強打の外野手だったが尻すぼみ。
1986年、青柳進は一時期正捕手、ヤクルトでは控え捕手。佐藤幸彦は代打の切り札に。
1987年、剛速球の伊良部秀輝、長く主軸打者として活躍した堀幸一、代打が多かった大村巌が出た。
1988年、これも負けが多かった先発投手の前田幸長、打点王を取った初芝清、首位打者を取った平井光親らが出る。ドラフト外の選手も比較的働いた。
1989年、制球力の良いエースの小宮山が出る。南渕時高は長打は少なかったがシュアな打撃で鳴らした。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
武上四郎、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。
1985年、園川は良く負けたが、長くローテを維持した。古川慎一は強打の外野手だったが尻すぼみ。
1986年、青柳進は一時期正捕手、ヤクルトでは控え捕手。佐藤幸彦は代打の切り札に。
1987年、剛速球の伊良部秀輝、長く主軸打者として活躍した堀幸一、代打が多かった大村巌が出た。
1988年、これも負けが多かった先発投手の前田幸長、打点王を取った初芝清、首位打者を取った平井光親らが出る。ドラフト外の選手も比較的働いた。
1989年、制球力の良いエースの小宮山が出る。南渕時高は長打は少なかったがシュアな打撃で鳴らした。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
クラシックSTATS鑑賞もご覧ください。
武上四郎、全本塁打一覧|本塁打大全
広尾晃、3冊目の本が出ました。