このサイトは「野球の記録」のサイトではある。もともとは2009年のWBCについて書き始めたブログが思わぬアクセスを集めたのがきっかけだ。
しかし本格的に開始した動機は、名球会や殿堂入りの選考基準に疑問を抱いたことが大きい。
名球会は2000本安打200勝を基準にしているが、あるとき「日米通算」にすると言い出した。野茂英雄やイチローなどを仲間にしたいからだ。
しかしそれなら、レジー・スミスやウィリー・デービスなどはどうなる、と思ったのだ。
「日米通算」を私が全否定するのは、その記録そのものに正当性がないからだが、この考え方が「ネタ作り」としてご都合主義的に持ち出されたことも気に入らない。
そういう形でスタートした。記録の記事が一番多いが、この間に野球界に起こったさまざまな出来事についても、その都度言及してきた。
これは自分でも意外だった。ほっておけばいいと思っていたのだが、野球界でおかしなことが起こっていれば、黙っておられないという気持ちになったのだ。
毎日ブログを書いているうち、「野球」をわがことのように考えるようになったのだ。
私はファンは野球界の重要なステークホルダー(利害を共有するもの)だと思っている。単なるお客さんではなく、選手や球団、野球をわがことのように思い、喜び、驚き、怒る存在だからだ。
、頼まれもしないのに「わがチームをどうしてくれるのだ」と強く思うことが言葉となってほとばしる。
NPBにとってこうしたファン程大切なものはないと思う。愚かな経営者はそうは思っていないようだが。
もちろん、多くのファンは「野球」みたいな大きなジャンルが好きなわけではない。特定のチームや選手を応援している。
しかし、健全なファンはチームや選手だけを見ているわけではない。ライバル選手、相手チームも含めたリーグ全体や、野球界全体のことも気にかけているはずだ。
以前にも述べたが、近鉄バファローズの消滅が決まったときに「赤飯炊いて喜んだわ!」と言った元南海ファンがいた。私は非常に残念な気がした。
スポーツは対戦相手やライバルがいなければ、成立しない。必勝の意気込みで相手に対するのは当然だが、相手がいるからこそ好勝負ができる。そして、多くのコンペティターがいるからこそ、複雑で先の読めないペナントレースやタイトル争いができる。
自分のひいきの選手やチームだけのことを考えて、他は「死んでしまえ」というのは、まことに愚かで大人げない。そんなエゴむき出しのファンはともに語るに値しないと思う。
エゴファンは、野球界のためにはならない。
NPBの各球団にも、他球団や球界全体のことを考えない人がいるようだ。悩ましいのは、上に行けば行くほどそういう愚かな人が増えてくるということ。
エクスパンションの話が出ると、すぐにわが利益だけを言い立てる経営者が出てくる。
ビジネスマンとしてもあまり能力がないと思う。これなど、親会社がかりの今の体質の弊害だと思う。
2004年の球界再編は、選手、選手会やファンが「野球界全体」「野球の未来」を「わがこと」と考えた画期的な出来事だった。
その考えがエゴオーナーよりも真っ当で、大義もあったことで、ストライキは国民の支持を得た。オーナー主導の1リーグ10球団は粉砕された。
蟷螂の斧の私が言うのは僭越で滑稽ではあろうが、私もそのスタンスでものを語りたい。
常に「野球の未来」を視線の先にとらえてモノを言いたいと思う。
読者各位の中には
「私はひいきの集団にしか興味がないので、野球全体のことはどうでもいい」
「私は国内の野球が好きなので、国際化には反対」
などのコメントをされる人もいる。
それはそれで尊重するが「野球」は、今、難しいところにさしかかっている。
繰り返しになるが、自分の好きな選手やチーム、カテゴリーは、「野球」という大きなお盆の上に載っている。このお盆がひっくり返れば、選手もチームもカテゴリーも無事ではいられない。
ファンは好きな選手やチームを語るとともに、ときどきは視線を上げて、ステークホルダーとして「野球の未来」を語るべきだと思う。
当サイトは今後もそういうスタンスであり続けたい。
1968年池田重喜、全登板成績【新人ながら5勝を上げる】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中
名球会は2000本安打200勝を基準にしているが、あるとき「日米通算」にすると言い出した。野茂英雄やイチローなどを仲間にしたいからだ。
しかしそれなら、レジー・スミスやウィリー・デービスなどはどうなる、と思ったのだ。
「日米通算」を私が全否定するのは、その記録そのものに正当性がないからだが、この考え方が「ネタ作り」としてご都合主義的に持ち出されたことも気に入らない。
そういう形でスタートした。記録の記事が一番多いが、この間に野球界に起こったさまざまな出来事についても、その都度言及してきた。
これは自分でも意外だった。ほっておけばいいと思っていたのだが、野球界でおかしなことが起こっていれば、黙っておられないという気持ちになったのだ。
毎日ブログを書いているうち、「野球」をわがことのように考えるようになったのだ。
私はファンは野球界の重要なステークホルダー(利害を共有するもの)だと思っている。単なるお客さんではなく、選手や球団、野球をわがことのように思い、喜び、驚き、怒る存在だからだ。
、頼まれもしないのに「わがチームをどうしてくれるのだ」と強く思うことが言葉となってほとばしる。
NPBにとってこうしたファン程大切なものはないと思う。愚かな経営者はそうは思っていないようだが。
もちろん、多くのファンは「野球」みたいな大きなジャンルが好きなわけではない。特定のチームや選手を応援している。
しかし、健全なファンはチームや選手だけを見ているわけではない。ライバル選手、相手チームも含めたリーグ全体や、野球界全体のことも気にかけているはずだ。
以前にも述べたが、近鉄バファローズの消滅が決まったときに「赤飯炊いて喜んだわ!」と言った元南海ファンがいた。私は非常に残念な気がした。
スポーツは対戦相手やライバルがいなければ、成立しない。必勝の意気込みで相手に対するのは当然だが、相手がいるからこそ好勝負ができる。そして、多くのコンペティターがいるからこそ、複雑で先の読めないペナントレースやタイトル争いができる。
自分のひいきの選手やチームだけのことを考えて、他は「死んでしまえ」というのは、まことに愚かで大人げない。そんなエゴむき出しのファンはともに語るに値しないと思う。
エゴファンは、野球界のためにはならない。
NPBの各球団にも、他球団や球界全体のことを考えない人がいるようだ。悩ましいのは、上に行けば行くほどそういう愚かな人が増えてくるということ。
エクスパンションの話が出ると、すぐにわが利益だけを言い立てる経営者が出てくる。
ビジネスマンとしてもあまり能力がないと思う。これなど、親会社がかりの今の体質の弊害だと思う。
2004年の球界再編は、選手、選手会やファンが「野球界全体」「野球の未来」を「わがこと」と考えた画期的な出来事だった。
その考えがエゴオーナーよりも真っ当で、大義もあったことで、ストライキは国民の支持を得た。オーナー主導の1リーグ10球団は粉砕された。
蟷螂の斧の私が言うのは僭越で滑稽ではあろうが、私もそのスタンスでものを語りたい。
常に「野球の未来」を視線の先にとらえてモノを言いたいと思う。
読者各位の中には
「私はひいきの集団にしか興味がないので、野球全体のことはどうでもいい」
「私は国内の野球が好きなので、国際化には反対」
などのコメントをされる人もいる。
それはそれで尊重するが「野球」は、今、難しいところにさしかかっている。
繰り返しになるが、自分の好きな選手やチーム、カテゴリーは、「野球」という大きなお盆の上に載っている。このお盆がひっくり返れば、選手もチームもカテゴリーも無事ではいられない。
ファンは好きな選手やチームを語るとともに、ときどきは視線を上げて、ステークホルダーとして「野球の未来」を語るべきだと思う。
当サイトは今後もそういうスタンスであり続けたい。
1968年池田重喜、全登板成績【新人ながら5勝を上げる】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中