昨日締め切ったタイトルホルダー大予想の投票を集計すると、面白いことが見えてくる。
タイトルホルダー大予想の最終は、このバナーをクリックするといつでも見えるようにした。右カラムにも載せた。

さて、打撃成績 トータルの得票数順

これまでなら、打撃3タイトルはともかく、4つ目とも票が入る選手はめったにいなかっただろう。
この投票によれば、首位打者は柳田悠岐、本塁打王は中村剛也、打点王は中田翔、盗塁王は西川遥輝 、と誠に妥当性がある。
投手成績 同じくトータルの得票数順

大谷翔平が得票数1位、続いて則本、サファテ。
最多勝は武田翔太、防御率は大谷翔平、奪三振は則本昂大、最多セーブがサファテ。
これも実に妥当性が高い。
穴狙いの意見もあるが、トータルするとこういう結果になるのだ。
新人王

明らかにこの投票が開幕後にスタートしたことが影響している。後出しじゃんけん的な結果。
これはまだまだ分からないだろう。
得票数1位がMVPになると仮定すると、今季は大谷翔平ということになる。


1976・77年西本聖、全登板成績【二軍で最多勝からの一軍定着】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中



さて、打撃成績 トータルの得票数順

これまでなら、打撃3タイトルはともかく、4つ目とも票が入る選手はめったにいなかっただろう。
この投票によれば、首位打者は柳田悠岐、本塁打王は中村剛也、打点王は中田翔、盗塁王は西川遥輝 、と誠に妥当性がある。
投手成績 同じくトータルの得票数順

大谷翔平が得票数1位、続いて則本、サファテ。
最多勝は武田翔太、防御率は大谷翔平、奪三振は則本昂大、最多セーブがサファテ。
これも実に妥当性が高い。
穴狙いの意見もあるが、トータルするとこういう結果になるのだ。
新人王

明らかにこの投票が開幕後にスタートしたことが影響している。後出しじゃんけん的な結果。
これはまだまだ分からないだろう。
得票数1位がMVPになると仮定すると、今季は大谷翔平ということになる。
1976・77年西本聖、全登板成績【二軍で最多勝からの一軍定着】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中
やっぱりソフトバンクぶっちぎり優勝が大前提になってるんでしょうか。
私は投手の能力はFIPを最重視するので、ソフトバンク内でもバンデンハーク・千賀の方が上ではないかと考えています。