空前の豊作ドラフト。とくにパ・リーグは後年の大選手、名選手が綺羅星のごとし。

グレー地は入団せず。ドラフト外の入団選手も含む。

1968-Draft PL


阪急は山田久志、福本豊と殿堂入り選手が2人。さらに加藤秀司も。まさに壮観。代打の切り札切通も。門田博光も指名したが蹴られた。入っていたらどうなっていたことか。

南海は法政三羽烏の一人富田勝に、近大の主力藤原満。プロではポジションが被ったが、大学時代遊撃手だった藤原が南海の正三塁手に。富田は巨人、日ハムと移籍。市原稔は通訳として長年貢献した。

東京は翌年にはロッテになる。近大では藤原満と三遊間を組んだ有藤が、「ミスターロッテ」に。広瀬宰は内野守備の名手、中日、太平洋でも活躍、故人。土肥健二はロッテの正捕手に。飯島は陸上のトップアスリートだったが、永田ラッパのアイディアで代走専門で入団。期待外れだった。飯塚佳寛はロッテ、大洋、広島でユーティリティとして活躍。こうしてみると多士済済。

近鉄はやや外れだったが、服部敏和が外野手として近鉄、日ハムで活躍。代打、守備固めが多かった。

西鉄は、太平洋、クラウン、西武通じて活躍した東尾修、勝負強いDHとして活躍した大田卓司、阿部良男は二軍の主だった。

東映は、のち阪本敏三とのトレードで阪急に行く大橋穣。遊撃守備の名手として知られた。さらに金田正一の実弟の金田留広。のちロッテ、広島。右投手だったが、マウンドで動作は兄にそっくりだった。
中原勝利はユーティリティとして活躍。



1964・65年中山義朗、全登板成績【巨人キラー、ノーヒットノーランを達成】


nabibu-Yakyu01
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!