「灰色の球団」だった時代の阪急のスピードスター。何かと記録に縁がある選手。
河野旭輝、チーム別&投手別&球場別本塁打数|本塁打大全
1935年元旦生まれ。この年の早生まれには、小淵 泰輔、植村 義信、堀本 律雄、豊田 泰光、中田 昌宏、吉田 勝豊、原 貢、MLBではフランク・ロビンソン、フェリペ・アル―、トニー・テイラー、ボブ・ギブソン、ジム・ペリー。
和歌山工、松下電器を経て1954年、阪急に。
キャリアSTATS
初出場は1954年3月27日、開幕戦、西宮球場の高橋戦。8番二塁で先発。初安打は翌日の同じカード、8番二塁で先発、ビクトル・スタルヒンから。
この年は二塁手だったが、翌年から遊撃手。1番を打って56年には86盗塁。これは1972年に福本豊が106盗塁するまでのNPB記録。
翌年からはチコ・バルボンとのコンビで走りまくる。1955年は2人合わせて140盗塁を記録。他球団の脅威となる。
ただし1956年にはNPB記録となる29盗塁死も記録。
1958年には三塁にまわるが故障。1959年には外野にコンバートされるが、1961年、岡嶋博治と俊足同市でトレードされて中日へ。
1962年には26盗塁ながら盗塁王。両リーグで盗塁王は河野だけ。
1964年に阪急にトレードで復帰、1967年には西鉄に移籍し、同年引退。
引退後は西鉄、ヤクルト、ロッテ、阪神、日本ハムなどでコーチとして活躍。内野ノックの名手として知られた。2014年没。
2016年牧田和久、全登板成績【あらゆるリリーフ承ります】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
和歌山工、松下電器を経て1954年、阪急に。
キャリアSTATS
初出場は1954年3月27日、開幕戦、西宮球場の高橋戦。8番二塁で先発。初安打は翌日の同じカード、8番二塁で先発、ビクトル・スタルヒンから。
この年は二塁手だったが、翌年から遊撃手。1番を打って56年には86盗塁。これは1972年に福本豊が106盗塁するまでのNPB記録。
翌年からはチコ・バルボンとのコンビで走りまくる。1955年は2人合わせて140盗塁を記録。他球団の脅威となる。
ただし1956年にはNPB記録となる29盗塁死も記録。
1958年には三塁にまわるが故障。1959年には外野にコンバートされるが、1961年、岡嶋博治と俊足同市でトレードされて中日へ。
1962年には26盗塁ながら盗塁王。両リーグで盗塁王は河野だけ。
1964年に阪急にトレードで復帰、1967年には西鉄に移籍し、同年引退。
引退後は西鉄、ヤクルト、ロッテ、阪神、日本ハムなどでコーチとして活躍。内野ノックの名手として知られた。2014年没。
2016年牧田和久、全登板成績【あらゆるリリーフ承ります】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!