投手陣はかなり入れ替えたが、補強と言うほどの成果は上がらなかった。
左が2015年の陣容、右が2016年、ベージュは移籍、ブルーは新加入。欄外の略称は移籍先、移籍元。薄緑は2016年、MLB初昇格。
2015年は先発のジョニー・クエト、マイク・リークとクローザーのアロリディス・チャプマンが移籍。先発、抑えの柱が抜けた。
代わりに取った先発のダン・ストライリーは、まずまず投げた。フィネガンも規定投球回数に達したが、平凡な成績。デスクラファーニは、出遅れたが6月からローテに入って好投した。
しかしそれ以降の枚数が足りない。
救援は、チャプマンの代わりにクローザーに据えたシングラーニが通用せず。イグレシアスが9月から抑えに回った。
セットアッパーとして何とか通用したのはディアズ、ロレンツェンくらい。薄い救援陣だった。
チームは崩壊状態ではなく、少しずつ立ち直りつつあるが力強さに欠ける。
1971~73年新浦寿夫、全登板成績【この1勝までが本当に長かった。苦労したかいがあった】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
2015年は先発のジョニー・クエト、マイク・リークとクローザーのアロリディス・チャプマンが移籍。先発、抑えの柱が抜けた。
代わりに取った先発のダン・ストライリーは、まずまず投げた。フィネガンも規定投球回数に達したが、平凡な成績。デスクラファーニは、出遅れたが6月からローテに入って好投した。
しかしそれ以降の枚数が足りない。
救援は、チャプマンの代わりにクローザーに据えたシングラーニが通用せず。イグレシアスが9月から抑えに回った。
セットアッパーとして何とか通用したのはディアズ、ロレンツェンくらい。薄い救援陣だった。
チームは崩壊状態ではなく、少しずつ立ち直りつつあるが力強さに欠ける。
1971~73年新浦寿夫、全登板成績【この1勝までが本当に長かった。苦労したかいがあった】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!