昨年よりも数値は落ちた。リーグで中の下の投手陣。取り立てて優秀とは言えない。
2016年と17年の比較。
井納、今永、ウィーランド、濱口、石田が100イニング以上を投げた。昨年よりも1人多い。
ずば抜けた投手はいないが、ローテーションを形成することができた。
井納はずば抜けた投球はしないが試合を作ることはできる。今永は好調な時期もあった。ウィーランドは後半、エースの働き。
そして、山崎康晃が終わってみれば今季も好成績に落ち着いたのが大きい。一時期打ち込まれて、クローザーをパットンと後退したが、復活した。
中継ぎ陣はお世辞にも優秀とは言えないが、シーズン中に日本ハムから獲得したエスコバーが予想以上の働き。
DeNAはこういう選手の使い方がうまい。
ただ、来季は山崎の酷使が気になる。中継ぎ陣は相変わらず薄いので、砂田、三上、田中らの復調が必要となろう。
山口俊の移籍の穴を埋めたのは立派だが、トータルで見れば力強い打線に投手が助けられたという図式ではあろう。
2017年増田達至、全登板成績【レオの守護神、今年も健在】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
井納、今永、ウィーランド、濱口、石田が100イニング以上を投げた。昨年よりも1人多い。
ずば抜けた投手はいないが、ローテーションを形成することができた。
井納はずば抜けた投球はしないが試合を作ることはできる。今永は好調な時期もあった。ウィーランドは後半、エースの働き。
そして、山崎康晃が終わってみれば今季も好成績に落ち着いたのが大きい。一時期打ち込まれて、クローザーをパットンと後退したが、復活した。
中継ぎ陣はお世辞にも優秀とは言えないが、シーズン中に日本ハムから獲得したエスコバーが予想以上の働き。
DeNAはこういう選手の使い方がうまい。
ただ、来季は山崎の酷使が気になる。中継ぎ陣は相変わらず薄いので、砂田、三上、田中らの復調が必要となろう。
山口俊の移籍の穴を埋めたのは立派だが、トータルで見れば力強い打線に投手が助けられたという図式ではあろう。
2017年増田達至、全登板成績【レオの守護神、今年も健在】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!