このチームは、ドラフトでいい野手が育っていない。その分を外様と外国人で補ってきた。
2016年と2017年の比較
外国人の20本塁打トリオは壮観ではある。3人とも規定打席以上。NPB史上初。しかし、将来性を考えると、それでは心もとない。
銀次が活躍。ベストナインに選出される。2年目の茂木は戦線離脱があったが、長打力が増し、主軸への期待がかかる。
島内も今季全試合出場を果たした。
しかしそれ以外の選手は、ぴりっとしない。オコエは来年外野の一角を占めることが期待されるが、他にどれだけの選手がレギュラーに食い込めるか?
捕手も嶋の"次"が見えてこない。
楽天のチーム順位が下がったり上がったりするのは、生え抜きの成長株が少ないことが一因だ。茂木、オコエに次ぐ逸材が出てくる必要があるだろう。
2017年増田達至、全登板成績【レオの守護神、今年も健在】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
外国人の20本塁打トリオは壮観ではある。3人とも規定打席以上。NPB史上初。しかし、将来性を考えると、それでは心もとない。
銀次が活躍。ベストナインに選出される。2年目の茂木は戦線離脱があったが、長打力が増し、主軸への期待がかかる。
島内も今季全試合出場を果たした。
しかしそれ以外の選手は、ぴりっとしない。オコエは来年外野の一角を占めることが期待されるが、他にどれだけの選手がレギュラーに食い込めるか?
捕手も嶋の"次"が見えてこない。
楽天のチーム順位が下がったり上がったりするのは、生え抜きの成長株が少ないことが一因だ。茂木、オコエに次ぐ逸材が出てくる必要があるだろう。
2017年増田達至、全登板成績【レオの守護神、今年も健在】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
その成果がいつ出るかにかかりそうな気がします
今季に関しては外人頼みだな、と思ってます