楽天は今季の後半から中折れしたが、トータルでは投手陣は上手くいったと思われる。
2016年と2017年の比較
則本は8試合連続二けた奪三振という派手なスタートを切ったが、その後、三振にこだわることなくエースの働きをした。
岸は、味方の援護がなく8勝どまりだったが、新戦力として十分に機能した。
さらに美馬も先発として活躍。
以後のローテーションは確立できなかったが3本柱が立った。ただ則本以外の投手は連続して安定感のある投球をしていない。
救援陣はソフトバンクに匹敵する充実ぶり。松井裕樹は短期間戦線離脱したが、サファテに次ぐクローザーとして活躍。
福山はセットアッパーとしてはリーグ屈指。一時期クローザーも勤めた。
さらにハーマンが、ホールド数でリーグ2位に。
新人の高梨も「勝利の方程式」を担った。
若い投手が多く、来季も十分に期待できるのではないか。
2017年増田達至、全登板成績【レオの守護神、今年も健在】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
則本は8試合連続二けた奪三振という派手なスタートを切ったが、その後、三振にこだわることなくエースの働きをした。
岸は、味方の援護がなく8勝どまりだったが、新戦力として十分に機能した。
さらに美馬も先発として活躍。
以後のローテーションは確立できなかったが3本柱が立った。ただ則本以外の投手は連続して安定感のある投球をしていない。
救援陣はソフトバンクに匹敵する充実ぶり。松井裕樹は短期間戦線離脱したが、サファテに次ぐクローザーとして活躍。
福山はセットアッパーとしてはリーグ屈指。一時期クローザーも勤めた。
さらにハーマンが、ホールド数でリーグ2位に。
新人の高梨も「勝利の方程式」を担った。
若い投手が多く、来季も十分に期待できるのではないか。
2017年増田達至、全登板成績【レオの守護神、今年も健在】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!