記録についてはいろいろ書くと思うが、上原はMLBで最も遅い球速の投手だったにもかかわらず、鉄火場のような救援のマウンドで活躍した。これが本当にすごかった。
上原の速球はMLBサイトでは、4シームとも2シームとも言われたが、最速でも140㎞/h程度。
特にMLBキャリアの後半では130㎞/h台半ばだった。
今時の高校生でも、もっと早い球を投げている。アロリディス・チャプマンは一番遅いスライダーでも140㎞/h近く。チェンジアップでも145㎞/hくらいあった。

IMG_4324


しかし上原はその遅い速球を左打者の外側低め、右打者の内角低めの絶妙の位置に投じるのだ。動いているような気もしたが、そうでない気もした。
これが打てないのか、と思っていると似たような球筋で、さらに遅いボールが来る。次こそと思うと、その球が小さく落ちるのだ。これがスプリッター、フォークだ。
これに手を出してゴロになる。
では、この球を見送ればいいかと思うと、その球がストライクゾーンを微妙にかすめて、審判の手が上がることも多かったのだ。
しかも、上原のスプリッターは1種類ではなかった。落ち方も、曲がり方も、微妙に違うボールが何種類もあった。しかも、それらがストライクボールの判定が微妙なコースに決まる。

IMG_4389


いいときは、あっという間に追い込まれた打者が「もういやだ」という顔をしたものだ。

上原にはスライダーもあったが、速球とスプリッターだけで投げているときのほうが、調子が良かった.

レッドソックス時代、田沢純一と組んでいた時期が一番良かったと思うが、150㎞/h長の速球を織り交ぜる田沢純一が良く打たれたのに対して、上原の安定感は群を抜いていた。

奪三振や、派手なホームランとは違って、「凄さ」は、伝わりにくいが、私は「いいものを見た」と思った。日本人MLB投手では、岩隈久志と並んで、最も日本人らしい活躍をしたといえるのではないか。


東京球場・シーズン最多本塁打打者/1962~1972

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!