ドミニカのウィンターリーグに出ているが、失意のうちだろう。打率は1割台で本塁打もない。
まだ保留選手のままだ。6年契約のちょうど半分が終わったところ。
キャリアSTATS

バティスタは、6月に行った検査で禁止薬物が検出され、9月3日から来年3月2日までの出場停止処分が科された。採取された尿検体からクロミフェンとその代謝物であるヒドロキシクロミフェンが検出されたのだ。
意図的にこの薬物を採取したのではなく、米軍施設で入手した薬にこの薬物の成分が含まれていたという。
これをどう見るか、である。禁止は禁止だからバティスタは追放だという考えもあろう。しかし、彼は意図的に摂取したのではないから、今回に限り復帰を許容するという考えもある。
ドミニカ共和国のカープアカデミーは1987年に設立された。以後、何人もの選手が日本に来たが、モノになった選手は少ない。アルフォンソ・ソリアーノみたいな例はあるが、特に野手ではバティスタが最初だろう。それだけに今回の問題は残念なのだが。

ロシアなど一部の国のドーピングがひどいために、世界の薬物規制はどんどん厳しくなっている。野球界は最も遅れているといわれたが、遅ればせながら今はドーピングには神経をとがらしている。薬物に関するコストをここまで高めたのは不正をしてでも勝ちたい国のせいではある。
このために、たまたま服用した薬に禁止薬物が含まれていたために、選手生活に深刻な影響を受ける選手が続出している。
広島はバティスタの違反薬物使用について発表するのが遅れた。そのためにさらにイメージを悪くした。このチームは「昭和頭」で今とはずれているので、不祥事を隠ぺいしようとしてしまう。
バティスタにはもう一度チャンスを与えるべきだと思う。しかしその前提として、広島が経緯を詳細に発表し、二度とこうした問題を起こさないためにどのような対策をとるのかを、世間に約束すべきだと思う。
2019年J.ロドリゲス、全登板成績【最優秀中継ぎ投手のタイトル獲得】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


キャリアSTATS

バティスタは、6月に行った検査で禁止薬物が検出され、9月3日から来年3月2日までの出場停止処分が科された。採取された尿検体からクロミフェンとその代謝物であるヒドロキシクロミフェンが検出されたのだ。
意図的にこの薬物を採取したのではなく、米軍施設で入手した薬にこの薬物の成分が含まれていたという。
これをどう見るか、である。禁止は禁止だからバティスタは追放だという考えもあろう。しかし、彼は意図的に摂取したのではないから、今回に限り復帰を許容するという考えもある。
ドミニカ共和国のカープアカデミーは1987年に設立された。以後、何人もの選手が日本に来たが、モノになった選手は少ない。アルフォンソ・ソリアーノみたいな例はあるが、特に野手ではバティスタが最初だろう。それだけに今回の問題は残念なのだが。

ロシアなど一部の国のドーピングがひどいために、世界の薬物規制はどんどん厳しくなっている。野球界は最も遅れているといわれたが、遅ればせながら今はドーピングには神経をとがらしている。薬物に関するコストをここまで高めたのは不正をしてでも勝ちたい国のせいではある。
このために、たまたま服用した薬に禁止薬物が含まれていたために、選手生活に深刻な影響を受ける選手が続出している。
広島はバティスタの違反薬物使用について発表するのが遅れた。そのためにさらにイメージを悪くした。このチームは「昭和頭」で今とはずれているので、不祥事を隠ぺいしようとしてしまう。
バティスタにはもう一度チャンスを与えるべきだと思う。しかしその前提として、広島が経緯を詳細に発表し、二度とこうした問題を起こさないためにどのような対策をとるのかを、世間に約束すべきだと思う。
2019年J.ロドリゲス、全登板成績【最優秀中継ぎ投手のタイトル獲得】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
アスリートである以上、体内に摂取するあらゆる物質に対して責任を持たなければなりません。
意図的でなければ、意図的でないことを証明しなければなりません。なぜならば、意図的に摂取した者は必ずと言っていいほど、意図的ではなかったという言い訳をするからです。シャラポワ然り、バリーボンズに至ってはチームメイトの物だと大嘘をつきました。
90年代からあらゆるプロスポーツで薬物汚染が問題となり、自転車競技などは深刻な危機にさらされました。
正直、日本の薬物対策は世界から何周も遅れているのが現状です。
私個人は、野球のオリンピック競技への復帰に賛成しかねる立場でいますが、NPBが本気でオリンピック競技への復帰を目指すのであれば、今回の件はWADAの規定に則って2年~4年の資格停止を課すのが本筋だと思っています。
意図的でなかったにしろ、正当な努力をした選手の活躍機会を奪ったことに変わりはないのですから。
baseballstats
が
しました