投手陣もリーグ屈指ではあった。
2018年との比較

今や大投手の時期に入りつつあるカーショウが見事に立ち直る。これにトミー・ジョン明けの柳賢振が加わり、MLB最強の左腕コンビ。
ここにビューラー、そして故障がちながらもリッチ・ヒルも終盤には機能した。
そんな中で前田健太やストリップリングらが、先発、救援の掛け持ちをした。この起用もかなり特殊ではあった。
セットアッパーのガルシア、バエズにクローザーのジャンセンなどは平凡だっが、有り余る先発の能力で、これを補った。
今季は柳やヒルがいなくなったが、依然として強力ではある。
1960年小野正一、全登板成績【リーグ優勝&最多勝、リリーフで21勝】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



今や大投手の時期に入りつつあるカーショウが見事に立ち直る。これにトミー・ジョン明けの柳賢振が加わり、MLB最強の左腕コンビ。
ここにビューラー、そして故障がちながらもリッチ・ヒルも終盤には機能した。
そんな中で前田健太やストリップリングらが、先発、救援の掛け持ちをした。この起用もかなり特殊ではあった。
セットアッパーのガルシア、バエズにクローザーのジャンセンなどは平凡だっが、有り余る先発の能力で、これを補った。
今季は柳やヒルがいなくなったが、依然として強力ではある。
1960年小野正一、全登板成績【リーグ優勝&最多勝、リリーフで21勝】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
Kershawのstatsで気になっているのがreference で見れるGame outcome for pitcher というstats。
ようは勝ち試合、負け試合、勝ち負け無しごとの成績
Kershawの2019を防御率で見た場合
勝ち 016試合 2.73
負け 005試合 5.10
無し 008試合 2.35
と、通算の
勝ち 169試合 1.32
負け 074試合 5.25
なし 104試合 2.72
から大きく悪化している。
これを全盛までとは言わないが、勝ち試合の防御率が2を切るぐらいのピッチングを期待したい。
baseballstats
が
しました