今日から福岡ラウンドが始まる。私は3枚チケットを用意したが、3枚目を使用しない可能性は結構あるのではないか。

ここ2試合の展開

SB-G2


巨人とソフトバンクの点差がなかったのは初戦の1回だけ、2回以降はホークスがジャイアンツをリードした。

これを試合の流れとか、展開とか言うのは言うのは無理があるだろう。

私はセ・リーグとパ・リーグは「別の野球」をしていると思っている。セ・リーグは昭和の時代のままの野球、パ・リーグはMLBの影響を受けた新しい野球。

セ・リーグはDH制を導入せず、先発完投型の投手を中心にした昔ながらの野球を重んじている。弱いリーグなのにもかかわらず、2017年以降、沢村賞をセ・リーグの投手が受賞していることが象徴的だ。

IMG_0073


パ・リーグは人気でも実力でも劣勢だったから、追いつくために様々な改革を行った。中には2シーズン制のように失敗に終わったものもあるが、DH制、そしてマネジメント面ではフランチャイズに密着したマーケティングなど、新たな試みを続けることで、セ・リーグを凌駕するようになった。

セ・リーグでは50年前から親会社が変わった球団はDeNAだけだが、パはロッテを除く5球団の親会社が変わった。

新しい経営者が、新しい野球、新しいマーケティングを推進した結果、パ・リーグが半歩セ・リーグよりも進化したと言ってよいのではないか。

この差は「練習」とか「精神力」で埋めることはできない。セ・リーグはパ・リーグの野球を学ぶべきだろう。すでに巨人は3軍制を敷くなどソフトバンクのやり方を取り入れているが、DH制も含めて、野球の中身の改革も行っていくべきだろう。

セ・リーグの弱さが顕在化することは、パ・リーグにとってもNPBにとっても望ましいことではない。

セ・リーグは「伝統」とやらを見直すべき時期が来ていると思う。

IMG_8678




2020年のセ・リーグ投手陣 リリーフ詳細版

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!