1977年までは、オレンジ色のベースにグリーンといういかにも弱そうなチームカラーが印象的だった時代。
1970年代の単年成績ベストナイン。
野手はRC順。投手はその時期の最多勝と最多セーブ


修正
捕手は伊藤勲とポジション争いをした福嶋久晃。こちらも強打の捕手だった。
一塁は打撃に加え守備でも一流だった松原誠。
二塁は強打のジョン・シピン。大洋時代はライオン丸と言われた、巨人に移籍。
三塁は、ボイヤーもいたが、田代富雄が台頭した。
遊撃手は東京六大学のスターだった山下大輔。なかなか華やかなデビューだった。
左翼手はキャリア晩年に差し掛かった江藤慎一。
中堅は駿足巧打のリードオフマン、中塚政幸。PL学園最初のスターの一人。
左翼は投手から転向した江尻亮。強肩が印象的だった。
先発投手はエース平松政次。最多勝で最多敗、いかにも大洋らしい。
救援投手はポスト平松のエースになった遠藤一彦。当時の大洋は先発救援を固定せず、8セーブを記録。
2020年石山泰稚、全登板成績【ホールド相当の引き分けが8つ】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


野手はRC順。投手はその時期の最多勝と最多セーブ


修正
捕手は伊藤勲とポジション争いをした福嶋久晃。こちらも強打の捕手だった。
一塁は打撃に加え守備でも一流だった松原誠。
二塁は強打のジョン・シピン。大洋時代はライオン丸と言われた、巨人に移籍。
三塁は、ボイヤーもいたが、田代富雄が台頭した。
遊撃手は東京六大学のスターだった山下大輔。なかなか華やかなデビューだった。
左翼手はキャリア晩年に差し掛かった江藤慎一。
中堅は駿足巧打のリードオフマン、中塚政幸。PL学園最初のスターの一人。
左翼は投手から転向した江尻亮。強肩が印象的だった。
先発投手はエース平松政次。最多勝で最多敗、いかにも大洋らしい。
救援投手はポスト平松のエースになった遠藤一彦。当時の大洋は先発救援を固定せず、8セーブを記録。
2020年石山泰稚、全登板成績【ホールド相当の引き分けが8つ】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
ところで、先発投手の表ですが、平松が秋山になっています。