たった16年だが、一応通期のベストナインを出しておこう。
野手はポジションごとにRC3人。

結局、楽天の正捕手は藤井と嶋だけだったといってもよい。昨年の太田光がかろうじて入る。
一塁はフェルナンデス、銀次、リックの順。
二塁は浅村。RCが100を超えたのは楽天では浅村だけだ。高須は二塁手だが、銀次は三塁との掛け持ちだった。
三塁はマギー、フェルナンド、ウィーラーと外国人選手。この辺りが楽天の特徴。
遊撃は、茂木、渡辺直人、小深田。茂木と小深田はライバルだ。
左翼は、リック、島内、リンデン。リックは首位打者。
中堅は鉄平、聖澤、島内。聖澤は楽天では唯一のリードオフマンだったといえよう。
右翼にも鉄平、そして最近のペゲーロ、磯部。
DHは、山﨑、ブラッシュ、ジョーンズ。実績的には山﨑がいまだに1番ということになろう。
投手は先発は勝利、クローザーはセーブ、セットアッパーはホールド3傑。

楽天でエースと言えば、岩隈、田中、そして則本という順番になる。順当ではある。
クローザーは何といっても松井、青山、福盛とは格が違うというところか。
セットアッパー、2000年代は有銘の20ホールドだが、上位3人にするとすべて2010年以降の投手になる。このチームはセットアッパーが豊富だった。
2020年S.パットン、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



結局、楽天の正捕手は藤井と嶋だけだったといってもよい。昨年の太田光がかろうじて入る。
一塁はフェルナンデス、銀次、リックの順。
二塁は浅村。RCが100を超えたのは楽天では浅村だけだ。高須は二塁手だが、銀次は三塁との掛け持ちだった。
三塁はマギー、フェルナンド、ウィーラーと外国人選手。この辺りが楽天の特徴。
遊撃は、茂木、渡辺直人、小深田。茂木と小深田はライバルだ。
左翼は、リック、島内、リンデン。リックは首位打者。
中堅は鉄平、聖澤、島内。聖澤は楽天では唯一のリードオフマンだったといえよう。
右翼にも鉄平、そして最近のペゲーロ、磯部。
DHは、山﨑、ブラッシュ、ジョーンズ。実績的には山﨑がいまだに1番ということになろう。
投手は先発は勝利、クローザーはセーブ、セットアッパーはホールド3傑。

楽天でエースと言えば、岩隈、田中、そして則本という順番になる。順当ではある。
クローザーは何といっても松井、青山、福盛とは格が違うというところか。
セットアッパー、2000年代は有銘の20ホールドだが、上位3人にするとすべて2010年以降の投手になる。このチームはセットアッパーが豊富だった。
2020年S.パットン、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!