ライオンズに入る。1950年に西鉄クリッパーズとして創設された。翌年からライオンズ。
野手はポジションごとのRC1位、投手は勝利数


捕手は日比野、この選手は阪急でも西鉄でも歴史に残る捕手になっている。
一塁手は深見安博。西鉄草創期に入団してこの成績を上げたが1952年シーズン中に投球に移籍。この年2球団にまたがってパ・リーグ本塁打王になっている。
二塁手は1950年、毎日からシーズン中に西鉄に移籍した今久留主淳。弟の功は毎日から近鉄に。
三塁は怪童、中西太。名前の通り太く短い活躍ではあったが、西鉄黄金時代の金看板。
遊撃手は中西とともにライオンズの看板だった豊田泰光。
左翼は5番打者としてしぶとい働きをした関口清治。
中堅は、切り込み隊長。キャップと言われた高倉。
そして右翼に大スター、東急から移ってきた大下弘。
投手は1957年、入団2年目の稲尾。川崎徳次、稲尾の高校の先輩の河村久文、島原幸雄、二口昭などそうそうたる20勝投手がいた。
創設からほどなく強くなったチームだけに、にぎやかな顔ぶれだ。
2020年S.パットン、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!




捕手は日比野、この選手は阪急でも西鉄でも歴史に残る捕手になっている。
一塁手は深見安博。西鉄草創期に入団してこの成績を上げたが1952年シーズン中に投球に移籍。この年2球団にまたがってパ・リーグ本塁打王になっている。
二塁手は1950年、毎日からシーズン中に西鉄に移籍した今久留主淳。弟の功は毎日から近鉄に。
三塁は怪童、中西太。名前の通り太く短い活躍ではあったが、西鉄黄金時代の金看板。
遊撃手は中西とともにライオンズの看板だった豊田泰光。
左翼は5番打者としてしぶとい働きをした関口清治。
中堅は、切り込み隊長。キャップと言われた高倉。
そして右翼に大スター、東急から移ってきた大下弘。
投手は1957年、入団2年目の稲尾。川崎徳次、稲尾の高校の先輩の河村久文、島原幸雄、二口昭などそうそうたる20勝投手がいた。
創設からほどなく強くなったチームだけに、にぎやかな顔ぶれだ。
2020年S.パットン、全登板成績
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!