昨日も神宮球場。カードの切り替わりで阪神戦である。

最近、痛感するのは「巨人の人気のなさ」だ。チケットを取る際も、東京ドームは普通にサクサクとれる。とれないのはDeNAと広島、それについでソフトバンクか。阪神戦もやや難しい。
そしてロードの観客も、前日の巨人よりも阪神のほうが明らかに多い。黄緑の客席に黄色がちらほら、ばら寿司のようである。

IMG_2369


先発は奥川と高橋遥人。高橋は2試合連続完封で、前の登板はマダックスだった。

IMG_3666


IMG_3791


球数も追いかけたが、どちらも無駄球が少なく引き締まった投球。しかしヤクルトはじりじりと加点する。

1回に村上がタイムリー二塁打、本塁突入の山田。リクエストがあったが結果は覆らず。

IMG_3852


2回にヤクルト西浦が左翼ポールに当たる本塁打。

IMG_3969


4回の阪神、大山の右翼への一発は手首を利かせて反対方向に押し込む一発。長距離打者らしかった。

IMG_4212


ただ、このとき左翼の外野席から「六甲おろし」の合唱が聞こえた。このあとも何度か、外野の阪神ファンは大声の声援を送っている。甲子園でも何度か聞いたが、コロナ禍で声を上げるのは禁じられている。「かめへんねん、俺らの気持ちやから」みたいな民度の低さだと思うが、恥ずかしい限りだ。

5回に下位打線に連打されて1番塩見の2点タイムリーが出て高橋は降板。しかしここまで5回58球。いい投手なのは間違いない。

奥川も6回まで70球だったが、7回二死満塁となって田口に交代。

田口は代打糸井を渋い三振に切って取る。ワンポイント、このあたりの起用、高津監督はさえている。

IMG_4534


阪神は追加点なく負けてヤクルトにマジック点灯。

IMG_4877


どうでもいいことかもしれないが、神宮のボールボーイは選手からボールを受け取った時だけ、深々とお辞儀をする。審判の時はしないし、ファウルボールを抑えたときもしない。なんのためにこうするのかわからない。彼らは誰のために働いているのか、わかっていないのか?変な習慣が固定したのだと思うが、妙にへりくだった感じがして嫌らしい。

IMG_4858


しかしヤクルトの明るさは、優勝へ向けて走るチームならではと思った次第。

IMG_2385


IMG_2392



省エネ投球でイニングを稼ぐ/2002~2021・9回100球未満投球者一覧

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!