出来た直後から通っているが、好きになれない球場だ。
当初は大阪市が作って近鉄バファローズを誘致し、第3セクターで運営しようとした。しかし、経営が破綻して曲折を経てオリックスグループの持ち物になった。
両翼 - 100 m 中堅 - 122 m 左右中間 - 116 m 収容人員45000人
私はこの球場で2回、野球をしたことがある。これは2002年の深夜

体育館のように音が良く響いた。外野からベンチで鳴っているガラケーの音がよく聞こえた。
2009年WBC前のオーストラリアと日本のテストマッチ。イチローの打席。

2010年、このころはチコ・バルボンさんの姿をよく見かけた。いつも誰かと話していた。

2011年、当初の3セクの商業施設がつぶれて再建中だった。

昔は大正駅や九条駅から結構歩いたが、1997年にドーム前千代崎駅、2009年にドーム前駅ができてからアクセスが格段に良くなった。しかし九条の商店街は衰退が進んだ。
この当たりから今まであまり変わり映えがしないままだ。

2016年の交流戦、珍しく外野から。巨人ナインを撮影した。

同じく外野から糸井嘉男の背中。逆三角形で実に格好が良い。

同じ年、社会人野球。プロ野球よりもうるさかった。

2018年の広島戦。広島人気絶頂で、ドームが真っ赤に染まっている。

2020年、新型コロナで検温のために1階のバス停まで行かなければならなくなる。

5000人限定だったが、観客席はガラガラだった。

今年、松井イチロー市長の始球式。R25は国道25号線、御堂筋のこと。「いつになったら御堂筋パレード見せてくれるんや」と言うつもりだったが、ほんまに優勝してしまって「今年はコロナであかん」ということになった。

シーズン最終戦、戦線離脱した吉田正尚が選手会長として挨拶をした。自分のことは一切言わなかったのは良かった。

そして今季最後の京セラドーム。日本シリーズ第2戦、このお嬢さんが始球式をして、連勝を狙うも投手戦で負ける。

この時期にはかなり賑わいが戻ってきている。

私の場合、野球を見たけりゃここに行くしかないのだが、季節感がないのがしんどい感じ。よく言っているが、洗面器の中にいるような気がしている。それからネットが縦横に張り巡らされていて、とにかく見づらい。

ドーム前千代崎駅で

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!


両翼 - 100 m 中堅 - 122 m 左右中間 - 116 m 収容人員45000人
私はこの球場で2回、野球をしたことがある。これは2002年の深夜

体育館のように音が良く響いた。外野からベンチで鳴っているガラケーの音がよく聞こえた。
2009年WBC前のオーストラリアと日本のテストマッチ。イチローの打席。

2010年、このころはチコ・バルボンさんの姿をよく見かけた。いつも誰かと話していた。

2011年、当初の3セクの商業施設がつぶれて再建中だった。

昔は大正駅や九条駅から結構歩いたが、1997年にドーム前千代崎駅、2009年にドーム前駅ができてからアクセスが格段に良くなった。しかし九条の商店街は衰退が進んだ。
この当たりから今まであまり変わり映えがしないままだ。

2016年の交流戦、珍しく外野から。巨人ナインを撮影した。

同じく外野から糸井嘉男の背中。逆三角形で実に格好が良い。

同じ年、社会人野球。プロ野球よりもうるさかった。

2018年の広島戦。広島人気絶頂で、ドームが真っ赤に染まっている。

2020年、新型コロナで検温のために1階のバス停まで行かなければならなくなる。

5000人限定だったが、観客席はガラガラだった。

今年、松井イチロー市長の始球式。R25は国道25号線、御堂筋のこと。「いつになったら御堂筋パレード見せてくれるんや」と言うつもりだったが、ほんまに優勝してしまって「今年はコロナであかん」ということになった。

シーズン最終戦、戦線離脱した吉田正尚が選手会長として挨拶をした。自分のことは一切言わなかったのは良かった。

そして今季最後の京セラドーム。日本シリーズ第2戦、このお嬢さんが始球式をして、連勝を狙うも投手戦で負ける。

この時期にはかなり賑わいが戻ってきている。

私の場合、野球を見たけりゃここに行くしかないのだが、季節感がないのがしんどい感じ。よく言っているが、洗面器の中にいるような気がしている。それからネットが縦横に張り巡らされていて、とにかく見づらい。

ドーム前千代崎駅で

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
baseballstats
が
しました