野球殿堂博物館は、今季、殿堂入り野球人を選考する表彰委員の名前を初めて公表した。
これまで表彰委員は運動記者クラブに所属する記者、OBだと言われていたが、今回の発表ではエキスパート表彰では殿堂入りした元プロ野球選手も入っていることが分かった。
プレイヤー表彰では表彰委員として401人の名前が載っている。赤字は殿堂入りした野球人。
![HOF-Player](https://livedoor.blogimg.jp/baseballstats/imgs/a/4/a450ce99.jpg)
私のお師匠さんの一人、蛭間豊章さんや仲良くさせていただいている松本秀夫さんなど面識のある人も結構いる。
殿堂入り野球人は38人。今回、プレイヤー表彰の有効投票数は「363」となっているから、殿堂入りした野球人はプレイヤー表彰の投票権はないようだ。
しかしながらエキスパート表彰では、投票権があるのは
「野球殿堂入りした競技者および競技者表彰の幹事」
となっていて、殿堂入り野球人が投票しているようである。これ、かなり問題がある可能性がある。
今回、エキスパート表彰の投票者の名簿は公表されていないが、150人の投票委員数に何人かの殿堂入り野球人が含まれているわけだ。
![IMG_1851](https://livedoor.blogimg.jp/baseballstats/imgs/f/d/fdc61a84-s.jpg)
エキスパート表彰の表彰委員は2013年には48人だったが、2014年に112人に急増している。この時に殿堂入り野球人が入ったのではないか。
MLBでもベテランズ委員会に殿堂入り野球人が入っているが、こうしたOBたちは「HOFと言う自分のステイタスを守るために、新たな殿堂入り野球人を選ぶことに消極的」だと言われる。
下世話な言い方をすれば「俺より格下のあいつに、誰が投票してやるもんか」と言う狭量な意識が働くのではないか。
これ、是正しないと殿堂から漏れたレジェンドがずっと塩漬けにされてしまう。
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4828421246&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=khiroottstats-22)
![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=khiroottstats-22&l=ur2&o=9&camp=247)
プレイヤー表彰では表彰委員として401人の名前が載っている。赤字は殿堂入りした野球人。
![HOF-Player](https://livedoor.blogimg.jp/baseballstats/imgs/a/4/a450ce99.jpg)
私のお師匠さんの一人、蛭間豊章さんや仲良くさせていただいている松本秀夫さんなど面識のある人も結構いる。
殿堂入り野球人は38人。今回、プレイヤー表彰の有効投票数は「363」となっているから、殿堂入りした野球人はプレイヤー表彰の投票権はないようだ。
しかしながらエキスパート表彰では、投票権があるのは
「野球殿堂入りした競技者および競技者表彰の幹事」
となっていて、殿堂入り野球人が投票しているようである。これ、かなり問題がある可能性がある。
今回、エキスパート表彰の投票者の名簿は公表されていないが、150人の投票委員数に何人かの殿堂入り野球人が含まれているわけだ。
![IMG_1851](https://livedoor.blogimg.jp/baseballstats/imgs/f/d/fdc61a84-s.jpg)
エキスパート表彰の表彰委員は2013年には48人だったが、2014年に112人に急増している。この時に殿堂入り野球人が入ったのではないか。
MLBでもベテランズ委員会に殿堂入り野球人が入っているが、こうしたOBたちは「HOFと言う自分のステイタスを守るために、新たな殿堂入り野球人を選ぶことに消極的」だと言われる。
下世話な言い方をすれば「俺より格下のあいつに、誰が投票してやるもんか」と言う狭量な意識が働くのではないか。
これ、是正しないと殿堂から漏れたレジェンドがずっと塩漬けにされてしまう。
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!