Number Webでは微妙な書き方をした
一方で、数字的にはやや足りないような選手も、殿堂入りしている事実がある。とはいえそれらの選手も、もちろん記憶に残る活躍をして野球史に名前を刻んだのだ。だから殿堂入りすることに全く異論はない。しかしそうした野球人が殿堂入りするのなら「この人たちも」選ばれてしかるべき、という気持ちを抱いてしまう。
これ、何が言いたかったかと言うと、

「名球会」の入会資格は2000本安打、200勝、250セーブなど(最近は日米通算も可)だが、殿堂入り基準は「名球会」の入会基準よりも厳しかったはずだ。殿堂と名球会は何の関係もないと言えばそうだが、表彰委員たちも投票に際してその数字を意識しているはずだ。
しかしながら「名球会」の基準に遠く及ばない野球人も殿堂入りしている。
その代表格が、広島のこの2人

津田恒実 49勝41敗90SV ERA3.31 2012年競技者表彰

外木場義郎 131勝138敗3SV ERA2.88 2013年エキスパート表彰

そしてこの人

田淵幸一 1532安打474本1135打点 率.261 2020年エキスパート表彰

星野仙一のように150勝未満で、原辰徳のように2000本安打未満で殿堂入りした選手はほかにもいるが、星野、原は監督として圧倒的な実績がある。

しかし津田と外木場は監督経験なし。田淵はダイエーで監督をしたが優勝はせず。実績とは言い難い。

IMG_1890


IMG_1829


この程度の実績で、殿堂入りしたのは何らかのバイアスがかかったからで、恐らくは山本浩二が運動したのだろうと言うことだ。

ただ、私が言いたいのは、これらの野球人を「落選させろ」ということではない。

これらの人を殿堂入りさせるのなら、同等かそれ以上の成績を上げている人を、同じように評価してほしいと言うことだ。

土井正博、柴田勲、谷沢健一、加藤英司、有藤通世、藤田平、新井宏昌、大島康徳から、土橋正幸、足立光宏、佐藤義則、松岡弘まで、成績的には津田、外木場、田淵を明らかに上回っているのに殿堂入りせず、70歳半ばになっている野球人、逝去した野球人をもう一度評価してほしいと言うことだ。

エキスパート表彰でも見込みがなくなった野球人は、これでおしまいになってしまう。

広島の津田、外木場、それに大野、田淵のときも私はそれは不公平ではないかというブログを書いた。頭の悪い人から「ブログでディスっていたのにNumber Webでは書かないのかよ」というコメントを貰ったが、メディアやシチュエーションをを考えずにどこでも同じことを言うのは馬鹿であり、メディアでは生きていけない。

言いたいのは「あの人が殿堂入りなら、この人も」ということだ。偉大な野球人には、平等な脚光を浴びてほしいと願うのみ。


2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!