このシリーズを約2か月ぶりに再開する。今年も行ってきた。
那覇市の南部、空港からモノレールで10分ほど。
奥武山公園駅からはこういう風に見える。

IMG_1143


キャンプ中はサブグラウンドになっている施設の向こうにスタジアムが見える。午後になるとこのサブグラウンドで岡本和真など一軍の内野手がノックを受けたりしている。

スタジアム

IMG_1090


正式には那覇市営奥武山野球場。
両翼:100m、中堅:122m、収容人員2万人。
1960年にできたが、2010年に改装された沖縄県最大の球場だ。沖縄市のコザ信金スタジアムがほぼ同じサイズ。

外野は美しい天然芝。

IMG_0967


内野は黒土、コントラストがはっきりしたグラウンドだ。

IMG_1147


アーチ型の屋根が非常に印象的、これは2017年

DSC_0087


ジャイアンツの施設は奥武山公園全域に広がっている。
これはブルペン、2018年

IMG_3515


コロナ前は観客席が設けられていた。確か予約制だったような。

室内練習場。

IMG_3496


陸上競技場も巨人のために使われる。

IMG_3551


宮崎キャンプは1軍から3軍まで全選手が参加するが、那覇キャンプは一軍だけ。人数は半分以下となる。それを考えれば施設は贅沢この上ない。
沖縄でも最も充実したキャンプであるのは間違いないところだ。

IMG_1111




NOWAR


2021年山﨑福也、全登板成績

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!