スポニチ
県外出身者ばかりで甲子園に勝ってうれしいかって?
福島の聖光学院は1962年に創立、翌年から甲子園の予選に出場したが、約40年、甲子園には縁がなかった。しかし斎藤智也監督が就任した1987年から徐々に勝つようになり、2001年夏に甲子園に初出場。
以後、21年間で夏の甲子園に17回、春に6回出場している。

部員数は83人だが、ベンチ入りしている18人中15人は他地域出身者。ほとんどがボーイズ、リトルシニアの有力選手だ。この学校は全国から有力選手を野球留学させて強豪の地位をキープしてきたのだ。当然、寮を完備している。
典型的な「高校野球商法」である。批判も多いが、スポニチの君島圭介という福島出身の記者は、こう返すそうな。

「県外出身者ばかりで勝ってもうれしいの?」
 よく聞かれるが、一言で返す。
「うれしいに決まってるじゃん」


野球がやりたい、強くなろうと言う一心で親元を離れて福島に来た生徒には福島のチームを選んでくれたことに感謝しかない。

のだそうだ。

その一方で、福島県内の他校は、ここ20年、ほとんど甲子園とは無縁になっている。その結果として、2000年には85校、2896人の男子硬式野球部員が在籍していたが、2022年には71校2198人になっている。学校数は16.5%減、部員数は24.2%減、全国では4183校148,415人が、3857校131,259人と減少しているが、学校数は7.8%減、部員数は11.5%減だから、全国平均を大きく上回る減少率だ。

IMG_4912


福島の野球少年は、聖光学院に入らない限り、高校で野球をしても「甲子園には行けない」とあきらめている。全国から優秀な子が来るから行きたくても行けないし、県内他校が聖光学院に勝てる可能性は極めて少ない。
私は「甲子園だけが高校野球ではない」と思っているが、今の高校野球には「甲子園以外の価値観」は存在しない。

「一将功なりて万骨枯る」ではないが、聖光学院だけが栄えて、他校はどんどんやせ細っているのだ。

福島県出身のこの記者は、郷里の言葉をしゃべる選手がほとんどいない学校が甲子園で活躍するのがうれしいのだそうだ。[それとこれとは別」という理屈は成り立たないと思うが?

「当たり前じゃん。うれしいに決まってる」何度でもそう答える。(専門委員)

なのだそうな。頭の中身は、そこらの何にも知らないおっさんと変わるところがない。

IMG_4947


これでも記者が務まる。専門委員になれる。問題意識がなくても、記事が書ける。
そりゃ日本のジャーナリズムが劣化するはずだ。


NOWAR


興津立雄、全本塁打一覧|本塁打大全

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!