中京の雄にして、日本に冠たるものづくり企業のトヨタではある。このたびCEOが創業家からそれ以外に交代したが、主導権は創業家の豊田章男次期会長が依然握るのだろう。
景気の悪い中日新聞がドラゴンズを手放して、トヨタが買えばえーのに、とは名古屋人がみゃーみゃーいうところではあるが、私はそうならないと思う。

ソフトバンクがダイエーからホークスを買収したときに、孫正義が命じたことは「NPBをMLBのようにせよ」ということだ。
MLBのビジネスモデルは全国や国際的な放映権やライセンスなどのビッグビジネスは、MLB機構がトップセールスで行い、各球団は入場料、フランチャイズ、ローカル放送などのスモールビジネスを行う。明確な役割分担ができていた。
NPBもそうすべきだというのが、孫正義の主張であり、それを取締役で入社した小林至さんなどに命じた。しかし、小林さんたちはいろいろ調べるうちに、セ・リーグは権利関係が複雑に入り組んで、その調整が不可能だと言うことが分かった。
そこで、パ・リーグだけビジネスを取りまとめるPLM(パシフィック・リーグ・マーケティング)を作った。パ・リーグのビジネスは不完全ではあるが、統合されている。

トヨタがドラゴンズを買収したとすれば、当然の話として、今のセ・リーグの滑稽なまでの「スモールビジネス」を何とかしようとするだろう。
しかし「球界の盟主」を自称しているにもかかわらず「自分たちのことだけを考えている」巨人や、松田家と広島地方のことしか考えていない広島、甲子園球場に客が入りさえすればいい阪神、さらには何も考えていないヤクルトなどは「現状を変更するすべての企み」に猛反対するだろう。
中でベイスターズをグループのスポーツ部門の中核ビジネスにしようとしているDeNAだけは大賛成するはずだ。
またパ・リーグも基本的には賛同するだろう。

要するにアメリカ型のプロリーグは「リーグ全体が大きな企業体」であり、全球団が一つの利潤を追求することで、大きなビジネスを構築するというビジネスモデルだった。

IMG_9719


しかしNPBは80年経ってもこのことを理解していない。

世界レベルのビジネスを展開しているトヨタはソフトバンク同様、そのことに気づいて働きかけをするだろうが、すぐにその働きかけが「時間の無駄」であることに気が付くはずだ。

というより、トヨタはNPBがJリーグとは似ても似つかぬ旧弊で頑迷な組織であることを既に知っていると思う。そのおかしなルールのままで世界企業のトヨタがスポーツビジネスを展開することは考えられない。だからドラゴンズに食指を伸ばすことはあり得ないと思う。



NOWAR


1960~62年柿本実、全登板成績

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!