BBCが、ジャニー喜多川による性被害について赤裸々に暴くドキュメント番組を作り、世界に大きな反響を与えたが、日本のメディアは右から左まで黙り込んだままである。
統一教会について追及の論陣を張っているTBSも、この問題については押し黙ったままである。今のすべての日本メディアは、ジャニーズ事務所との関係なくしては成り立たない。不都合な真実には押し黙るしかないのだ。
少し趣旨が違うが、実はプロ野球、WBCに関してもこういう問題がなくはない。
WBC、東京ドームでは右翼外野席に各球団の応援団が陣取り、巨大な旗を振り回すとともに、トランペットで各選手の応援歌を演奏した。すべての応援歌は本拠で聞くのと同様のレベルだった。また、応援の踊りやパフォーマンスも本拠地と同レベルだった。
「なるほど12球団の応援団がどこかに集まって合同で練習をしたのだろう」と思うかもしれないが、北海道から福岡までの応援団が一堂に集まることなど、そんなに簡単ではない。
実際はこうした応援団は、主催者側、メディア、広告代理店などが手をまわして集まらせて、練習させ、演出も加えて球場にいれているのだ。だからあそこまでまとまった応援ができるのだ。

前回のWBCでチャーター機でアメリカに行った選手が「応援団も同乗していた」とコメントしたことがあるが、今回も恐らくは主催者側が手回しして応援団が渡米していたはずである。日本ラウンドよりも少なかっただろうが、プラチナチケットも手配して応援団はローンデポパークの所定の席で応援していたはずだ。
韓国プロ野球(KBO)や台湾プロ野球(CPBL)では、応援団はチアガールとともに球団と契約している。選手名鑑には選手とともに応援リーダーも載っていてシーズンの抱負を語ったりしている。
しかし日本ではチアガールは球団に所属しているが、応援団は「自発的に組織されたもの」という建前になっていて、球団は関与していないことになっている。
しかし実際には応援団は球団の管理下にあり、球団の意図のままにパフォーマンスを行い、ファンをリードしている。文字通り、応援する多くのファンは「踊らされている」わけだ。
日本の多くのファンは「誰かに指図されて動く」のがわりと好きだから、ネタバレしてもいいと思うのだが、球団や主催者は絶対にこのことは言わない。「自発的に応援している」ことにしておかないと、跳ね返りのファンや馬鹿なファンがおかしなことをした時に管理責任を問われかねないからだ。
ここまでWBCが盛り上がったのだから、わざわざアメリカまで行って応援する連中のドキュメントの一つくらいあってもよさそうだが、一切そういう報道がないのは、悪い言い方をすれば彼らは自発的ではなく「やらせ」だからだ。
不都合な真実と言っても良いだろう。良い子の野球ファンの皆さんは、こういう側面も、知っておいてよいと思う。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



1960~62年柿本実、全登板成績
少し趣旨が違うが、実はプロ野球、WBCに関してもこういう問題がなくはない。
WBC、東京ドームでは右翼外野席に各球団の応援団が陣取り、巨大な旗を振り回すとともに、トランペットで各選手の応援歌を演奏した。すべての応援歌は本拠で聞くのと同様のレベルだった。また、応援の踊りやパフォーマンスも本拠地と同レベルだった。
「なるほど12球団の応援団がどこかに集まって合同で練習をしたのだろう」と思うかもしれないが、北海道から福岡までの応援団が一堂に集まることなど、そんなに簡単ではない。
実際はこうした応援団は、主催者側、メディア、広告代理店などが手をまわして集まらせて、練習させ、演出も加えて球場にいれているのだ。だからあそこまでまとまった応援ができるのだ。

前回のWBCでチャーター機でアメリカに行った選手が「応援団も同乗していた」とコメントしたことがあるが、今回も恐らくは主催者側が手回しして応援団が渡米していたはずである。日本ラウンドよりも少なかっただろうが、プラチナチケットも手配して応援団はローンデポパークの所定の席で応援していたはずだ。
韓国プロ野球(KBO)や台湾プロ野球(CPBL)では、応援団はチアガールとともに球団と契約している。選手名鑑には選手とともに応援リーダーも載っていてシーズンの抱負を語ったりしている。
しかし日本ではチアガールは球団に所属しているが、応援団は「自発的に組織されたもの」という建前になっていて、球団は関与していないことになっている。
しかし実際には応援団は球団の管理下にあり、球団の意図のままにパフォーマンスを行い、ファンをリードしている。文字通り、応援する多くのファンは「踊らされている」わけだ。
日本の多くのファンは「誰かに指図されて動く」のがわりと好きだから、ネタバレしてもいいと思うのだが、球団や主催者は絶対にこのことは言わない。「自発的に応援している」ことにしておかないと、跳ね返りのファンや馬鹿なファンがおかしなことをした時に管理責任を問われかねないからだ。
ここまでWBCが盛り上がったのだから、わざわざアメリカまで行って応援する連中のドキュメントの一つくらいあってもよさそうだが、一切そういう報道がないのは、悪い言い方をすれば彼らは自発的ではなく「やらせ」だからだ。
不都合な真実と言っても良いだろう。良い子の野球ファンの皆さんは、こういう側面も、知っておいてよいと思う。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

1960~62年柿本実、全登板成績
公式に組織化して送り込まれたことが数社のニュースで取り上げられていました。
同社のWEBサイトでも明言されています。
同社は不都合というよりは、むしろ積極的に応援団の存在をPRしていたようです。
鳴り物による画一的な応援は不要と思いますので、そこまでしなくても良いかなあとは思いました。
NPBエンタープライズが、侍ジャパンというコンテンツの強さをもっと信じてほしいですね。
baseballstats
が
しました