山川の事件も、坂本勇人の事件も「選手が女性に酷いことをした」のは明らかだ。
しかし坂本について巨人は「プライベートだ」「示談が済んでいる」として問題はないとした。
また山川については、事態が動いているところではあるが西武は「事件性はないと聞いている」としている。すでに「被害届」が受理され、「強制わいせつ致傷」で事情聴取が行われているのに、そういうコメントをした。また渡辺久信GMは「捜査の推移を見守っている」といった。
要するに巨人はもとより、西武にしたところで「選手の卑劣な行為」に対し、球団として独自に判断して処分を科す気は毛頭ないのだ。「警察が問題ありとした段階で、処分すればいいだろう」と思っていることだ。

両球団ともに「選手を守っている」つもりかもしれないが、それは球団が「人権」「暴力」「女性差別」よりも「選手の立場」を優先していることを、世間にさらしていることになる。
何故、被害者よりも選手を優先するのか?
それは、選手が「身内」だからだ。球団は「自分たちが入団時から面倒を見て、一人前になるまで育ててきた選手」という意識があるから「赤の他人より選手が大事」と思うのだ。
この当たりの感覚は、昭和の日本企業の体質そのものだ。「会社は大きな一家」「社員は家族」という意識で、日本は高度経済成長を乗り切ってきたのだ。
日本伝統のヤクザとおなじでもある。
その結果として、球団は「人権や、社会規範、社会常識」を軽んじてるという印象を世間に与えている。「やっぱりプロ野球はまともな連中ではない」と思われている。そして「ファンが大事と言っているけど、選手の方が大事なんだな」と世間から思われている。
球団とべったり癒着している新聞やテレビは、そのことについて言わないが、不祥事があるたびに、その対応のまずさ、心得違いで「プロ野球はろくなもんじゃない」と思われている。プロ野球は「先進の企業」でも「世界に通用する集団」でもないと思われている。
プロ野球界は「何かを守ろう」とすることで「何かを失っている」。そのことに気が付くのはいつのことになるのだろうか?
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
また山川については、事態が動いているところではあるが西武は「事件性はないと聞いている」としている。すでに「被害届」が受理され、「強制わいせつ致傷」で事情聴取が行われているのに、そういうコメントをした。また渡辺久信GMは「捜査の推移を見守っている」といった。
要するに巨人はもとより、西武にしたところで「選手の卑劣な行為」に対し、球団として独自に判断して処分を科す気は毛頭ないのだ。「警察が問題ありとした段階で、処分すればいいだろう」と思っていることだ。

両球団ともに「選手を守っている」つもりかもしれないが、それは球団が「人権」「暴力」「女性差別」よりも「選手の立場」を優先していることを、世間にさらしていることになる。
何故、被害者よりも選手を優先するのか?
それは、選手が「身内」だからだ。球団は「自分たちが入団時から面倒を見て、一人前になるまで育ててきた選手」という意識があるから「赤の他人より選手が大事」と思うのだ。
この当たりの感覚は、昭和の日本企業の体質そのものだ。「会社は大きな一家」「社員は家族」という意識で、日本は高度経済成長を乗り切ってきたのだ。
日本伝統のヤクザとおなじでもある。
その結果として、球団は「人権や、社会規範、社会常識」を軽んじてるという印象を世間に与えている。「やっぱりプロ野球はまともな連中ではない」と思われている。そして「ファンが大事と言っているけど、選手の方が大事なんだな」と世間から思われている。
球団とべったり癒着している新聞やテレビは、そのことについて言わないが、不祥事があるたびに、その対応のまずさ、心得違いで「プロ野球はろくなもんじゃない」と思われている。プロ野球は「先進の企業」でも「世界に通用する集団」でもないと思われている。
プロ野球界は「何かを守ろう」とすることで「何かを失っている」。そのことに気が付くのはいつのことになるのだろうか?
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
もっとも警察の捜査過程とは関係なく、西武球団、パ・リーグ、NPB事務局、選手会などが早急かつ自主的な重罪処罰を下さないと、プロ野球自体が(少なくても)日本の女性達から完全に見放されますよ。
「何かを失う」に「女性ファンを失う」が含まれた瞬間、プロ野球は組織として崩壊します。昭和の一時期と違って現在は夜間のスポーツ観戦は他にいくらでも選択枝がありますから。
ライオンズはいまだ
「総合的に判断してコンディション調整のため登録抹消」 、「捜査状況の推移を見守っている」
など、とぼけた声明しか出さず、自主的かつ早急な厳重処分が下せないようです。
観戦予定客がベルーナドームでの観戦を長期ボイコットするとか、購入済チケットの払い戻し集団訴訟を起こすでもしないとライオンズ球団は(いや、NPB事務局も)事の深刻さに気が付かないレベルまで堕落しているのかもしれません。
baseballstats
が
しました