1人2万円くらいとる高級ヘアサロンの従業員がエスコンフィールドを貸し切って野球をすると言うので見に行った。相手は、お菓子メーカーの工員さん、審判はサクランボ農家だそうな。


わやである。
私は17日まで札幌にいるが、日ハムのユニフォームは全部これ。ピンク審判は母の日だけだが、おそらく2度と着ることがないであろう変なユニフォームしか見ることができない。普通のユニの時にもう一度来ようと思った。
アクセスは思いのほか良好。12時に新千歳空港について12時18分の空港エキスプレスに乗って12時38分に北広島。駅前はガラガラでシャトルバスに乗って13時の試合開始10分前に着いた。日曜日で 28,006人も入っていたが、チェックインも全くスムースだった。
3階席だったが、間違ってロッテ応援席に入ってしまった。やっと着いたと腰を降ろしたら、周囲がぞわっと立ち上がって、大声を上げ始めた。

四国のお遍路さんがイスラム教徒のメッカ巡礼に紛れ込んだようになって、うろたえていると「何だこいつ」みたいな感じで見られた。「応援団の敵」であることがばれたら、幕張海浜の砂浜にあると言う「千葉マリン再教育施設」に連れていかれそうだ。這う這うの体で、自分の席に移動した。
試合の前から疲れてしまったが、日ハムはメネズ

ロッテはメルセデス

またロッテのビジターユニフォームが地味で、日ハムと全然マッチしていない。
気が散って仕方なかったが、2回、日ハムは福田の内野安打の後、万波、上川畑が連続で失策出塁。1点が入る。さらに伏見のタイムリー。

ユニフォームにはフルネームが入っている。目がちらちらする。
ロッテは3回、1死から9番和田が内野安打で出塁。

友杉が中前打

藤原が二塁内野安打で1点目。

中村の犠飛で2点目。

井上の売全打で3点目が入る。

さらに4回には安田の二塁打の後

岡の遊ゴロで三進、田村がスクイズ


4点目が入る。
ジンギスカンダンス

この曲、40年ほど前は、キャバレーが閉店の時に、客を追い出すときに流していた。
日ハムは2人目池田隆英

このユニフォーム、みんな似合ってないが、池田はひとしお、と言う感じだ。
8回表にキツネダンス。

8回ロッテは澤村が上がる。彼が新庄ユニが一番似合いそうだ。

最終回、日ハムは昨年ドラ6の宮内が上がる。

三者凡退。
最終回、益田が三者凡退に仕留めてゲームセット


3階席は見下ろしすぎるし、人がやたらうろうろするので落ち着かないと言う印象だった。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
一瞬、本気で信じてしまいました。
ヘアサロンの常連さんもやって来て、その人たちは食品メーカーにお勤め、みたいな。
baseballstats
が
しました