今日は京セラドームに行く予定だったが、日ハムがまだあのユニフォームだと知って、げっそりしてやめにした。明日は山下舜平太なので行くけど。
山本由伸が先発の予定だったが
日刊スポーツ
オリックス山本由伸「特例2023」により抹消 巨人鈴木康平ら登録/20日公示
特例2023は新型コロナウイルス感染の疑い(本人および家族ほか)や発熱をはじめとする体調不良の症状が発症した場合に適用され、問題がなければ10日間を経ずに再登録可能。
要するにコロナに感染したのだ。ヤクルトの中村悠平などもこれで登録抹消になっている。

5月8日から新型コロナは2類から5類になって「インフルエンザ並み」にはなっている。しかし人類は「コロナを克服した」わけでは全くない。
新型コロナの日本での発生状況。

昨年末のオミクロンの大流行を経て今は落ち着いているが、子細に見れば少しずつ増加している。
オミクロン株は、弱毒化していて人体のリスクは大幅に軽減されている。また、ワクチン接種がいきわたって、集団免疫もかなりついてきた。
だから以前のような感染爆発は起こらないし、デルタ株のように重症患者、死者が大量に出ることはなくなってはいるだろうが、それでも新型コロナは日本に存在し、勢いはないものの確実に感染者を増やしている。
国は3月13日以降、「マスク着用」を「自己判断」にした。これについては医師の方から疑念の声が上がっているが、我々のマスクの着用の仕方もだんだん「いい加減」になっているのが実情だ。
結局のところ、人類は「新型コロナとの戦い」に勝てなかったのだろう。COVID19ウィルスは、何度も変異を繰り返して人類の生活に深く入り込んでいる。ひどい悪さはしなくなったが、着実に世代を更新している。
これに対し人類は「これ以上気にしない」という選択をしたのだ。「敗北した」とは言いたくないから「相手にしない」と言っているが、都合の悪いことは考えないようにしたのだ。
派手に応援している観客席から、クラスターが起こっても、おそらく「実態がわからない」事態になってうやむやになるのだろう。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
日刊スポーツ
オリックス山本由伸「特例2023」により抹消 巨人鈴木康平ら登録/20日公示
特例2023は新型コロナウイルス感染の疑い(本人および家族ほか)や発熱をはじめとする体調不良の症状が発症した場合に適用され、問題がなければ10日間を経ずに再登録可能。
要するにコロナに感染したのだ。ヤクルトの中村悠平などもこれで登録抹消になっている。

5月8日から新型コロナは2類から5類になって「インフルエンザ並み」にはなっている。しかし人類は「コロナを克服した」わけでは全くない。
新型コロナの日本での発生状況。

昨年末のオミクロンの大流行を経て今は落ち着いているが、子細に見れば少しずつ増加している。
オミクロン株は、弱毒化していて人体のリスクは大幅に軽減されている。また、ワクチン接種がいきわたって、集団免疫もかなりついてきた。
だから以前のような感染爆発は起こらないし、デルタ株のように重症患者、死者が大量に出ることはなくなってはいるだろうが、それでも新型コロナは日本に存在し、勢いはないものの確実に感染者を増やしている。
国は3月13日以降、「マスク着用」を「自己判断」にした。これについては医師の方から疑念の声が上がっているが、我々のマスクの着用の仕方もだんだん「いい加減」になっているのが実情だ。
結局のところ、人類は「新型コロナとの戦い」に勝てなかったのだろう。COVID19ウィルスは、何度も変異を繰り返して人類の生活に深く入り込んでいる。ひどい悪さはしなくなったが、着実に世代を更新している。
これに対し人類は「これ以上気にしない」という選択をしたのだ。「敗北した」とは言いたくないから「相手にしない」と言っているが、都合の悪いことは考えないようにしたのだ。
派手に応援している観客席から、クラスターが起こっても、おそらく「実態がわからない」事態になってうやむやになるのだろう。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク