4月の内はまだましな成績だったが、5月は本当に落ち込んだ。メジャー昇格など覚束ないような成績になったのだが。
今季の戦績

4月の内はまだ打率.279、OPS.847とまだ強打者の部類に入る成績を残していたが、5月7日から6試合連続で無安打、打率は急降下して.216となる。
5月17日に久しぶりに2安打、1試合置いて5月20日には、4月9日以来のホームランも出たが、5月の打率は.163、OPSは.575、問題外というべき数字になった。
レンジャーズはア・リーグ西地区で首位を走っている。外野は14本塁打49本塁打でリーグ2冠のアドリス・ガルシア、タベラス、グロスマンと健在。一塁のナサニエル・ローも出場している。
DHが固まっていないのだが、この成績で筒香にお鉢が回ってくるかどうか。
それでも、故障者が出たときに一瞬昇格する可能性はあるだろうが、そもそも今の筒香がMLBで数字を残せるとはとても思えない。
NPBからMLBに移籍して活躍できず、AAAに沈滞した選手は何人かいる。ヤンキースに移籍した井川慶、さらにはアスレチックスでマイナー暮らしで終わった中島裕之などがそうだ。
川﨑宗則や田口壮は、何度もMLBとマイナーを往復したが、こういう選手はもともと「補助戦力」で、守備や走塁で小回りが利くタイプだ。
筒香のように「主軸」を打たないと持ち味が発揮できない打者は、数字を残さないとメジャー昇格はできない。
7月末のトレード期限でDFAとなるだろう。このタイミングではNPB復帰も不可能になる。さらにチームを変えてマイナー暮らしになるか、それもかなわなければ独立リーグに行くか。
この状態では展望が全く開けないと思うのだが、どうするのだろうか?

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク

4月の内はまだ打率.279、OPS.847とまだ強打者の部類に入る成績を残していたが、5月7日から6試合連続で無安打、打率は急降下して.216となる。
5月17日に久しぶりに2安打、1試合置いて5月20日には、4月9日以来のホームランも出たが、5月の打率は.163、OPSは.575、問題外というべき数字になった。
レンジャーズはア・リーグ西地区で首位を走っている。外野は14本塁打49本塁打でリーグ2冠のアドリス・ガルシア、タベラス、グロスマンと健在。一塁のナサニエル・ローも出場している。
DHが固まっていないのだが、この成績で筒香にお鉢が回ってくるかどうか。
それでも、故障者が出たときに一瞬昇格する可能性はあるだろうが、そもそも今の筒香がMLBで数字を残せるとはとても思えない。
NPBからMLBに移籍して活躍できず、AAAに沈滞した選手は何人かいる。ヤンキースに移籍した井川慶、さらにはアスレチックスでマイナー暮らしで終わった中島裕之などがそうだ。
川﨑宗則や田口壮は、何度もMLBとマイナーを往復したが、こういう選手はもともと「補助戦力」で、守備や走塁で小回りが利くタイプだ。
筒香のように「主軸」を打たないと持ち味が発揮できない打者は、数字を残さないとメジャー昇格はできない。
7月末のトレード期限でDFAとなるだろう。このタイミングではNPB復帰も不可能になる。さらにチームを変えてマイナー暮らしになるか、それもかなわなければ独立リーグに行くか。
この状態では展望が全く開けないと思うのだが、どうするのだろうか?

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
baseballstats
が
しました