ぼんぼんは、ぼんちともいう。関西弁で「ええとこの家の男の子」のこと。蔑称ではない。ただ、最近は蔑称のようになっている。
広島出身の私の甥っ子は、かの総理秘書官(6月1日まで)と高校の同級生で、家にも遊びに行ったことがあると言う。きれいなお母さんが出てきて、美味しいケーキをごちそうになったと言う。
甥っ子は大学を出て外資系のコンサルに入社したが、このほどアメリカの大学院で勉強しなおすとのことだ。
ぼんぼん、二代目はどうしても立ち居振る舞いが不自然なものになる。
私は若いころ、桂米朝の息子の小米朝(現米團治)と一緒に仕事をすることがよくあったが、周囲に気を遣いっぱなしだった。「笑い」と言う軽やかで、繊細なものを扱う商売が、常に気を遣って、緊張状態にあるのは、良いことであるはずがない。若いころの小米朝は「面白い噺家」とは、とても言えなかった。それでもテレビドラマでいい役が付き、MCの仕事も入って来る。当然やっかみの対象にもなる。
桂枝雀や桂ざこばなど、一門の先輩は懸命に小米朝を盛り立てたが、本人には厳しい時代が長く続いた。
30数年後に私は米團治になった小米朝にインタビューしたが、もうこのときには、堂々たる押し出しの「師匠」「一門の総帥」になっていた。

私は「二代目の葛藤、苦労」はあって当たり前だと思う。偉大な親と常に比較される身分として、常に緊張し、人目を意識し、時にいじけ、時に開き直る。人々の目は厳しく、よきにつけ悪しきにつけ「二代目だから」と言われる。
結局、それを乗り越えて「自分」を確立するしかない。
野球界には二代目で名を成した野球人はほとんどいないが、かの長嶋一茂などは巨大すぎる親爺の陰から一歩足を踏み出して、違う地平を歩いていると言う点で、中々素晴らしいのではないか。
中にはそういう葛藤なしに「親の恩恵」だけを一身に受けて、楽々生きていく二代目もいる。私は一般企業の二代目をたくさん見てきているが、中にはそういう人もいた。「父親以外には怖いものがない」みたいなのもいたし、父親に心から感謝しているようなのもいた。
そういう「二代目」は、親父の後ろ盾がなくなったら、パタッと倒れたりする。
そういうのは「ぼんぼん」とは言わない。「あほぼん」という。
6月1日まで首相秘書官の御仁が「あほぼん」なのかどうかは、断言できないが。今からでもいいから「偉すぎる親父」の陰に苦しんだ方がよいのかもしれない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!



年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
甥っ子は大学を出て外資系のコンサルに入社したが、このほどアメリカの大学院で勉強しなおすとのことだ。
ぼんぼん、二代目はどうしても立ち居振る舞いが不自然なものになる。
私は若いころ、桂米朝の息子の小米朝(現米團治)と一緒に仕事をすることがよくあったが、周囲に気を遣いっぱなしだった。「笑い」と言う軽やかで、繊細なものを扱う商売が、常に気を遣って、緊張状態にあるのは、良いことであるはずがない。若いころの小米朝は「面白い噺家」とは、とても言えなかった。それでもテレビドラマでいい役が付き、MCの仕事も入って来る。当然やっかみの対象にもなる。
桂枝雀や桂ざこばなど、一門の先輩は懸命に小米朝を盛り立てたが、本人には厳しい時代が長く続いた。
30数年後に私は米團治になった小米朝にインタビューしたが、もうこのときには、堂々たる押し出しの「師匠」「一門の総帥」になっていた。

私は「二代目の葛藤、苦労」はあって当たり前だと思う。偉大な親と常に比較される身分として、常に緊張し、人目を意識し、時にいじけ、時に開き直る。人々の目は厳しく、よきにつけ悪しきにつけ「二代目だから」と言われる。
結局、それを乗り越えて「自分」を確立するしかない。
野球界には二代目で名を成した野球人はほとんどいないが、かの長嶋一茂などは巨大すぎる親爺の陰から一歩足を踏み出して、違う地平を歩いていると言う点で、中々素晴らしいのではないか。
中にはそういう葛藤なしに「親の恩恵」だけを一身に受けて、楽々生きていく二代目もいる。私は一般企業の二代目をたくさん見てきているが、中にはそういう人もいた。「父親以外には怖いものがない」みたいなのもいたし、父親に心から感謝しているようなのもいた。
そういう「二代目」は、親父の後ろ盾がなくなったら、パタッと倒れたりする。
そういうのは「ぼんぼん」とは言わない。「あほぼん」という。
6月1日まで首相秘書官の御仁が「あほぼん」なのかどうかは、断言できないが。今からでもいいから「偉すぎる親父」の陰に苦しんだ方がよいのかもしれない。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

年度別チーム第1号本塁打は俺だ! まとめリンク
しかしその時撮ったプライベート写真を文春に売られるとは余程人望ないんだなあと(^^;
政治家には向いてないと思います。
baseballstats
が
しました