やや旧聞だが 報知
関東学生アメリカンフットボール連盟は15日、日大アメフト部から正式に廃部の報告を受けたと発表した。定款第11条2項〈2〉に基づき、日大は同日付で一般社団法人の同連盟から退社(退会)となる。
日本大学側は「再建の意向」を示している。昨年には廃部前と同等の支援を提供する方針を明らかにしている。
再建時には、新設する「競技スポーツセンター」の管轄とすることを決めた。大学からは、以前と同様に活動費や奨学金などが提供されるという。
一方で2月26日、こういう報道があった。
NHK
日本大学アメリカンフットボール部の複数の部員が、違法薬物を隠し持っていたなどとして逮捕・起訴された事件で、警視庁は新たに男子部員と卒業生の合わせて6人を麻薬特例法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、日本大学のアメリカンフットボール部に所属していた3年生の男子部員4人と、卒業生2人の合わせて6人です。
捜査関係者によりますと、6人はそれぞれ、2023年2月から6月にかけて都内で大麻とみられる違法薬物を所持したとして、麻薬特例法違反の疑いが持たれています。
毎日新聞
捜査関係者によると、薬物銃器対策課は今後、さらに学生1人を同じ容疑で書類送検し、捜査を終結する方針。
日大アメフト部の再建は、現在の大麻、薬物汚染が完全に解明され、関係する人物が一掃されてこその話のはずだ。
今回の日大アメフト部の事件の最大の問題点は、こうした薬物汚染体質を放置し、事件が発覚してもそれを明るみにせず隠ぺいした旧体制が、一掃されることなく残存していることにある。
彼らは自身の保身をしつつ見せかけの「解体、再建」で、世間の目を欺こうとしている。
日本大学は田中英寿理事長の独裁が続き、その間に腐敗が進んだが、日大が不気味なのは、田中英寿が失脚し、死亡しても、田中の配下の腐った人脈が日大内に残って、利権の根を張っていることだ。
彼らは世間的な評価も、学生の反応も頭にはないのだろう。ひたすら自分たちのことだけを考えている。
叩けば埃が出るのはわかっていたから、アメフト部が隠し持つ旧悪について調べることもしない。ひたすら頭を下げて嵐が通り過ぎるのを待っていただけなのだ。
2024年、日大は関東アメフト連盟への再加盟の申請を見送ると発表したが、いくら厚顔でもまだ書類送検される部員、関係者が出ている中での再加盟などできないはずだ。
今年の日本大学の受験性は2万人以上減って7万人台となり、東洋大に抜かれた。受験料は大学の重要な収入だが、7億円もの減収だという。文系の学生が大幅に減っているのは、英術系、理系ではなく一般の学生のイメージダウンが大きいということだ。
林真理子がどんなに頑張っても、この体質が続く限り日大は地盤沈下するのだろう。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】
再建時には、新設する「競技スポーツセンター」の管轄とすることを決めた。大学からは、以前と同様に活動費や奨学金などが提供されるという。
一方で2月26日、こういう報道があった。
NHK
日本大学アメリカンフットボール部の複数の部員が、違法薬物を隠し持っていたなどとして逮捕・起訴された事件で、警視庁は新たに男子部員と卒業生の合わせて6人を麻薬特例法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは、日本大学のアメリカンフットボール部に所属していた3年生の男子部員4人と、卒業生2人の合わせて6人です。
捜査関係者によりますと、6人はそれぞれ、2023年2月から6月にかけて都内で大麻とみられる違法薬物を所持したとして、麻薬特例法違反の疑いが持たれています。
毎日新聞
捜査関係者によると、薬物銃器対策課は今後、さらに学生1人を同じ容疑で書類送検し、捜査を終結する方針。
日大アメフト部の再建は、現在の大麻、薬物汚染が完全に解明され、関係する人物が一掃されてこその話のはずだ。
今回の日大アメフト部の事件の最大の問題点は、こうした薬物汚染体質を放置し、事件が発覚してもそれを明るみにせず隠ぺいした旧体制が、一掃されることなく残存していることにある。
彼らは自身の保身をしつつ見せかけの「解体、再建」で、世間の目を欺こうとしている。
日本大学は田中英寿理事長の独裁が続き、その間に腐敗が進んだが、日大が不気味なのは、田中英寿が失脚し、死亡しても、田中の配下の腐った人脈が日大内に残って、利権の根を張っていることだ。
彼らは世間的な評価も、学生の反応も頭にはないのだろう。ひたすら自分たちのことだけを考えている。
叩けば埃が出るのはわかっていたから、アメフト部が隠し持つ旧悪について調べることもしない。ひたすら頭を下げて嵐が通り過ぎるのを待っていただけなのだ。
2024年、日大は関東アメフト連盟への再加盟の申請を見送ると発表したが、いくら厚顔でもまだ書類送検される部員、関係者が出ている中での再加盟などできないはずだ。
今年の日本大学の受験性は2万人以上減って7万人台となり、東洋大に抜かれた。受験料は大学の重要な収入だが、7億円もの減収だという。文系の学生が大幅に減っているのは、英術系、理系ではなく一般の学生のイメージダウンが大きいということだ。
林真理子がどんなに頑張っても、この体質が続く限り日大は地盤沈下するのだろう。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!
https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】